つる : 真面目な話、教育用としてC言語を用いるメリットって、何か有るんでしょうか? 06/17 04:10 ID:FOAbo554hM
うめ : 最大の原因はC信者が多いところ。一応、Perlでも型宣言を下の階層で行ってる分、「プログラム教育」としてはCのほうがふさわしいと思うけどね。それこそPerlは自学でも出来る程度の言語だし。 06/17 04:52 ID:UAN10D8kG.
名無しinFF : Cを理解すれば大体の言語に応用が利く、というのが一番大きいと思う。実際CをやっていたからこそPerl楽だー!って思っただろうし逆にPerlを教育に用いた場合、Cやろうと思ったときに混乱しっぱなしじゃない? 06/17 11:17 ID:bhcKm/lzgw
名無しinFF : ところで配列のCの例、1つ目のforで無限ループやエラーを起こす気満々なんですが。 06/17 15:04 ID:FZ/.PZT.Q.
つる : (管理人より)修正しました。プログラムを文章に写して修正するときの直し間違いだったようです。 06/17 15:07 ID:62MA0/qazU
SS : 型宣言は面倒以外の何者でもない・・・そういうふうに考えていた時期が僕にもありました。 06/17 15:49 ID:1fSFmMI0ZI
名無しinFF : f[h]のhが未定義なのはわざとですか?C言語っていうと自分はポインタで挫折したなぁw 06/17 17:14 ID:oUENUtPmuY
つる : (管理人より)↑失礼しました。こちらも単なる修正ミスです。 06/17 17:43 ID:62MA0/qazU
名無しinFF : 文系の俺には、日本語でおk 06/17 21:13 ID:avNZa0rZhc
名無しinFF : 色々な意味でプログラムの基礎部分だから、教育用ならCがいいと思う。でも始めは言語なんて関係なく、プログラムを実際に道具として使ってみた方が面白いし覚えも早いから、導入はPerl辺りでもいいのかも。 06/18 02:58 ID:O6/xAGHuYw
名無しinFF : php書いてるけど途中で自分が使ってるデータの型を忘れるっていう点では紙一重なメリットだな 04/19 23:38 ID:oUENUtPmuY