つる : アクションゲーだしこれから先に評価されるから…(唸り声) 07/04 00:44 ID:vqdf4cqKSg
名無しinFF : 私は面白いと思って最後まで遊べました 07/04 00:57 ID:STxzdL.Gu.
名無しinFF : スルメゲー化に期待? 07/04 09:34 ID:MTamTTmAdI
名無しinFF : FF7がUE4で開発されたのに対して16はルミナスと同系統の謹製エンジンを使ったそうなので、流用が効かなかったのでしょうね 07/04 11:31 ID:iOWfbYz/fY
名無しinFF : はよPCで出さんとペイできんだろうな 07/04 12:49 ID:08DFsikBYQ
名無しinFF : リップシンクはフェイスキャプチャして演技してもらってるから7Rの技術を使って日本語にリップシンクしても表情が硬くなって不採用にしたみたいな説明をされてましたね 07/04 14:47 ID:STxzdL.Gu.
名無しinFF : 16みたいなクソ戦闘を楽しめるからFF15を楽しめないどころか馬鹿にし続けるんだね〜16の戦闘が面白いとか言うクソヘタクソレベルじゃFF15の戦闘は楽しめないもん 07/04 18:57 ID:CXxbsKKItI
名無しinFF : 戦闘の面白さってストーリーでのボス戦や戦利品込みだから それがないと戦闘をうまくなる必要がないからね 15はメインストーリー中にボス戦が無さすぎ 16はボス戦多い 07/04 19:53 ID:NsIv0tdGCs
名無しinFF : ff16くらいのストーリーって歴代ffの中でも真ん中くらいでしょ 酷すぎって言って悪いとこ列挙した方が記事や動画が作りやすいしコメントも盛り上がるからね 07/04 20:12 ID:NsIv0tdGCs
名無しinFF : その他xっていう見出しがもう信用ならねえな 本文ともズレてるし 説教して気持ち良くなりたいためにオーバーな表現使ってるわ 07/04 20:28 ID:NsIv0tdGCs
名無しinFF : アクティブタイムロアにヴィヴィアン、トレーニングモードや敵の攻撃の予備動作などなど親切なFFでしたね 07/05 01:37 ID:BqBGARAKXc
名無しinFF : 中二シナリオ&黒ずくめの野村一派とオンラインゲームであるFF14が代表作の吉田一派の仲は悪いからな 07/05 12:26 ID:z5zUURFWKI
名無しinFF : リップシンクの件が示唆するように、FF16は明らかに海外を重視して作られていて、レビューのメタスコアから判断する限りその狙いは成功しているように見えますね。開発も順調でしたしスタッフの優秀さが伺えます。昔ながらのJRPG的なFFを求める、世界的には少数派な人たちの方を向いてはいなかったというだけで。 07/05 19:49 ID:HT8SW.blps
名無しinFF : なお当の海外からもこんなもん求めてねーよと批判の声が多く聞こえる模様 07/08 02:32 ID:9i/zk9uAh6
名無しinFF : リップシンクは海外を意識したんじゃなくて役者の骨格の都合じゃなかった? 07/08 11:53 ID:STxzdL.Gu.
名無しinFF : ジョシュアの扱いは割と良いと感じていたので、それ以外はおおむね同意です。絵的な魅力の無さ、名場面・名台詞の少なさ(まだ発売したばかり・1週しか遊んでいないので記憶に焼き付いていないだけかもしれません)も気になりましたね。良くも悪くも地味なゲームだった印象です。 07/09 08:25 ID:6kQGluE/NA
名無しinFF : FF16のリップシンク不採用についてはここの記事に載ってますね https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1509524.html 07/09 15:46 ID:JKOFvRZE6U
名無しinFF : ストーリー重視と言っていただけあって、今回一番RPG感があったと思う。 07/11 09:54 ID:dHNf7UamaQ
名無しinFF : つるさんの好みを考えると今作は安定感はあるが突き抜けてないというような評価になると予想してました。概ねそのような内容だと思うので、予想通りの評価だと思ってます。これに関しては、吉田Dのスタイルがしっかり反映された結果と思うので、開発という観点ではかなり成功した作品かなと思います 07/14 14:56 ID:lHbL9bJP2I
名無しinFF : 他のFFシリーズやり込んでると「まぁ良く出来てるけどそれ以上じゃないな」って感想になっちゃう。もっとアホと天才が紙一重みたいなバトルシステムがほしかった。 07/24 18:37 ID:iR.BjUTWSg