管理人の日記 - 完全征服合格古文単語380

ここは管理人が学校で使用している桐原書店の「新版完全征服合格古文単語380」の単語を
一種ずつ不信な語呂合わせを使って覚えていこうというページです。
一部、内輪ネタ、不愉快な表現、公共の福祉に反する有害な表現もありますが管理人の本性ということでご了承ください。
また、これを利用する、利用しないはあくまで自己責任でお願いします。

現在進度・・・・・・65/380
1/23・・・第五章 14単語追加

 ※ODA君について・・・厨学生時代の友達で、現在は県内の某高校に進んでいます。
 ギャグのわかる良いやつで、好きな球団は阪神タイガース。どうやら幼い頃からのようです。
 友人からは政府開発援助、ODA君と呼ばれることもあります。
 また、失礼ながら仏のような神々しさも持ちそなえているので熱心な仏教徒との疑惑もあります。
 それを言うと本人は怒りますので、まああまり言わないのですが・・・。まあ、主要な登場人物として覚えておいてください。

・・・書中で赤枠で強調されている最重要単語
・・・書中で薄い赤枠で強調されている重要な単語
■・・・書中で黒枠で書かれているできれば覚えておきたい単語


第一章 風雅と教養 (P9〜38 48単語)

趣深いゲームをかしてください (をかし:趣深い/面白い/美しい/すばらしい、形・シク)
 お馴染み。この単語くらいは頻出すぎて誰でも覚えてるでしょう。

韓流を好くおばさん (すく:1 好む 2 風流を好む 3 色事を好む/色好みだ、動・カ・四)
 韓流という言葉はあまり使いたくないんだが、風流ということで。

韓流人は韓国が好き・・・ものは考えようだ (好き者/数奇者:1 好色な人 2 風流人、名)
 韓国ブームに乗っている人を韓流人・・・とは言いません。造語です。

心無き天使を使ったあとにノーザンクロスとは、情趣を解さぬ者よ (心無し:1 情趣を解さない 2 思いやりがない 3 思慮がない、形・ク)
 心無い天使といえばケフカですが、瓦礫の塔の狭いエリアにのみ出現する魔人龍がこの最悪コンビネーションを使ってきます。死ねます。

よ!死んでなかったのか!どういう方法で生き残ったこと? (由:1 由緒/由来 2 理由 3 手段/方法 4(形式名詞)こと、名)
 意味不明な口調。

由無し事を書き続ける理由は無い (由無し:1 つまらない 2 理由がない 3 手段、方法がない、形・ク)
 徒然なるままに日暮し硯に向いて、ということです。

キバトドス様じかん通りに殺しの風景で飾るのは興ざめで面白くない (凄じ:興ざめだ/面白くない/殺風景だ、形・シク)
 キバトドスというのはロックマンX4に出てくる氷系ボスです。弱いです。

不作法なODA君には乗りごこちなし (骨無し:無骨だ/不作法だ、系、ク)
 作ってても意味不明な例文でした。

ODA君から二歩ひいた美しい者はボコボコにされた (匂ひ:1 色つやの美しさ 2 かおり、名 動詞系:匂ふ 動・ハ・四)
 またのわかりにくい例文を・・・。

ODA君を褒めず、愛する人に感心する (愛づ:愛する/ほめる/賞美する/感心する、動・ダ・下二)
 そういやあODA君を褒めたことや、褒められたことはなかったような。

■立春、入学したつ高校 (A 立つ:1 立つ 2 (季節や月が)始まる、動・タ・下二 B 立つ:立てる、動・タ・下二)
 立春って言葉の「立」はこの意味で使われてたんですね。

おもし、ろしんで溶ける姿が美しく趣ある (面白し:快い/美しい/趣ある/おもしろい、形・ク)
 初めて見たときターミネーター2のラストシーンはすごいと思ったなあ。

ODA君、まだしんでなかったのか! (未だし:まだだ/まだその時期に達していない、形・シク)
 生きてます。失礼なこといっちゃいけません。

ODA君が写真にうつろうとして移動したら花が散り、色あせた 
 (移ろふ:1 移動する/変わっていく 2 (花や草木について)花が散る/色あせる/紅葉する、動・ハ・四)
 この花が散り、色あせるというのは場の雰囲気のことです。散っちゃいます。まじで。

さると即死になるトゲを避ける (去る/避る:1 去る/いなくなる 2 避ける 3 (季節や時間を表す語について)来る/なる、動・ラ・四)
 なんでトゲって刺さると即死になるんだろうね。

KAGEは光で姿が見える場所では働けない (A 影:1 光 2 姿/形、名 B 陰/蔭:光のささないところ/物陰、名)
 KAGEとはバーチャファイターシリーズに登場する忍者影丸のことです。2までしかやったことありませんが今でも出てるんでしょうか?

明るくはっきりとしたくさやけしゴム (さやけし:明るい/はっきりしている、形、ク 同義語、さやかなり、形動・ナリ)
 意味不明な例文ですが、実際にくさやの消しゴムがあれば教室のどこにいてもわかるくらいはっきりしているでしょう。

彼女の服があらわにはだけそうなり (顕証なり:あらわだ、形動・ナリ 同義語、けんそうなり/けしようなり、形動・ナリ)
 んなお色気シーン、ねえよ。

曇りがない月を欠けるところが無いようにくまなく探しても月に熊無し (隈無し:(主に月について)曇りがない/欠けるところがない、形・ク)
 月にうさぎなし、とすると意味が通じなくなってしまう危険があるので。

残念ながらODA君に会たら死ぬ (惜し:惜しい/残念だ、形・シク)
 死にません。でも、こんなこと書いてる織れは多分会ったらボコボコにされます。

中途半端どころじゃない、みっともないよ、これ以上順位にはしたなしというのは (端なし:1 中途半端だ 2 間が悪い/みっともない、形・ク)
 さすがに最下位はとったことありませんね。今まででは高校で国語の順位383/400が最低です。

 ・・・


第三章 女性美と性格 (P87〜106 30単語)

らうたし、かわいらしい女性が来る (らうたし:かわいらしい、形・ク)
 ODA君が虎(阪神タイガース)の歌をしていたところ、かわいらしい女性が来た。2004/11/21の日記にも書いた一番最初のやつ。

野原を覆うつくしがいとしい (1 愛し:いとしい/かわいい 2 美し:美しい/立派だ、形・シク)
 そのまんまの意味です。元ネタはわかる人にはわかるでしょう。

かな氏、君がいとしい (1 愛し:いとしい/かわいい 2 悲し:かなしい、形・シク)
 かな氏って?まあ、ともかくそのまんまの意味です。

生目かす豚の姿が若々しく優美だ (なまめかし:1 若々しい、みずみずしい 2 優美だ、形・シク)
 生物の実験で豚の目の解剖をしました。その時の目を貸してくれた豚が若々しくて優美だったんでしょう。

かた、ちがうよ、容貌が! (形/容:1 形/外見 2 容貌/姿形<すがたかたち>、名)
 親方が空気を読まず舞台に出ようとしようとしたときに言われた言葉。実際にこんなことを言うかどうかは不明。

ま、molがわからなくても黒板見つめりゃ化学はわかるさ (守る:1 見つめる 2 守る、動・ラ・四 同義語:まぼる 動・ラ・四)
 わかりません。

久居中でうるはしは端正で整っている (麗し/美し:1 端正だ、整っている 2 きまじめだ、形・シク)
 整ってません。ついでに生徒にただで使わせるはずの割り箸なのに金取られることもあります。

■目がくらむほどのメモあやなり (目もあやなり:目がくらむほどだ、連語)
 そんなメモはいやだなあ、という気持ち。

清らかで美しい毛・・・ウラナリマンセー! (清らなり:清らかで美しい、形動・ナリ 同義語、きよらなり/きよげなり、形動・ナリ)
 ウラナリ、もといウリナラとは朝鮮語で「我が国」を意味し、韓国人が自分を讃えるのに主に使う言葉です。

わたなべ!手相は・・・普通だな (並べて:1 普通/一般に並一通り 2 すべて、副)
 どのクラスにも大抵一人はいる渡辺君の手相を見てみたところ、普通でしたという情景。ちなみに次の単語にも渡辺君は登場します。

普通じゃなくわたなべてならずき (なべてならず:並一通りではない、連語)
 奈良に似合うのは渡辺君では無く、どちらかというとODA君なのですが、まあしかたないでしょう。

めやす死ぬほどは見苦しくない (目安し:見苦しくない/感じがよい、形・ク)
 目安箱、名前ぐらいは知ってますね?信長が設置したんじゃないけど、ODA君が目安箱を見て死ぬほどは見苦しくはなかったということで。

夏、華氏911に心ひかれる (懐かし:心ひかれる/好ましい/親しみやすい、形・シク)
 華氏911に心ひかれるねえ・・・あの作品を見るために金を払うのはちょっと。

心に串を刺すとは奥ゆかしく上品だ (心憎し:奥ゆかしい/上品だ、形・ク)
 串を刺すとはプロキシサーバーを使用することです。全然奥ゆかしくなく、むしろ下品な行為でもあります。要するに嫌味です。

いとう!君は本当に馬鹿だよ (いと:1 たいそう/非常に/本当に 2 <打消を伴い>あまり、副)
 I藤君に言う言葉です。ちなみに(笑)を付けて頂くと多分織れが言う意味通りになると思います。

恥ずかしいや、さし木を優美に植えるのは。やせるほどつらく、殊勝にけなげだ。 ※殊勝・・・しゅしょう。格別なさまを表す言葉。
 (1:痩さし やせるほどつらい 2:恥し 恥ずかしい 3:優し 優美だ 4:優し 殊勝だ/けなげだ、形・シク)
 意味不明な例文になってしまいましたが、これぐらいしか良い方法がありませんでした。許してください。

いうなりすか様は優雅だ (優なり:1 優美だ/優雅だ 2 すぐれている/すばらしい、形動・ナリ)
 ユウナレスカ様です。発音的にはゆうなりと読み優雅、優秀の意味があることも覚えられ一石二鳥です。多分。

優美な演なり (艶なり:1 優美だ/上品だ 2 色っぽい、形動・ナリ)
 イマイチ面白くない例文ですね・・・まあ演舞っていったら優美で、上品で、それでいて色っぽい感じがしませんか?

あら、まほ氏は理想的だ (有らまほし:理想的だ/望ましい/好ましい、形・シク)
 まほ氏が理想的なんです。まほ氏って誰だって?ノーコメントの方針で。

ま、めなりかずきは真面目で実用的だ (忠実なり:1 まじめだ 2 実用的だ、形動・ナリ 同義語、まめやかなり、形動・ナリ、まめまめし、形、シク)
 親がいつも彼が出るたびに実は彼は真面目な人なんだよと言うので。

音無しのパソコンは落ち着いていて思慮がある (大人し:1 大人らしい/大人びている 2 落ち着いている/思慮がある/年配だ/温和だ、形・シク)
 うちのコンピューター室は寝室の近くにあって、休日の午前とかだとよくうるさいとか言われるんで。

オホ!どかなり!おおらかでおっとりとした人アル! (おほどかなり:おおらかだ/おっとりとしている、形動・ナリ)
 元ネタはFF9の某キャラ。オホ!とかいって走ってったし。

■ODA君が壁をこわすのは愚かなことだ (痴/烏滸:愚かなこと、名) ※滸・・・こ/ほとり
 ODA君は乱暴なこともありますが壁を壊したりはしません。誤解してます。

民主をこがましとか言うのは馬鹿馬鹿しい (痴がまし:ばかばかしい/まがぬけている、形・シク)
 学歴詐称をしたベパーダイン生古賀議員のことを無視して民主党を支持するなんて馬鹿馬鹿しいことだから。

性質の悪さに差がなしという点では一緒だ (性なし:性質がよくない/意地悪だ/下品だ/思いやりがない、形・ク)
 ノートに書いた時点ではある固有名詞が書いてありましたが、さすがにそれはカット。

そこのあなた!ODA君の生贄になりなさい! (そこ:1 そこ 2 あなた、代名)
 わかりにくい例文です。そことかそれとかかれとかこことか、あんまり面白い例文が出来ませんでした。

■その人とあなたは髪を剃れ! (それ:1 それ 2 その人 3 あなた、代名)
 今頃は特定の部活に入ると髪を剃るとか、しないんですか?

■あの女への心もかれた (かれ:1 あの人/あの男/あの女 2 あれ/あのもの、代名)
 まあ、内容については略しましょう。

こここれわんわん!私とあなたの記念品! (ここ:1 ここ 2 この方 3 わたし 4 あなた、代名)(これ:1 これ 2 この人 3 わたし 4 あなた、代名)
 記念品かどうかは不明。ちなみに幼いころ読んだ絵本にはムカデや蜘蛛などが絵に書いてありました。


第五章 宮中と高貴な人 (P155-186 58単語)

高貴なおじゃる丸が来て捨ててはおけぬとやんごとなきプリンを食べて格別そうにしていた
 (止む事無し:1 うち捨てておけない 2 高貴である/重々しい 3 このうえない/格別である、形・シク)
 まあこの単語はこの例文でよいでしょう。

いっぱいに詰まった窮屈な箱の気圧を重々しくしたところ、せし911度まで大げさに温度があがった
 (所狭し:1 いっぱいである 2 窮屈だ/気づまりだ 3 重々しい/堂々としている 4 仰々しい/おおげさ、形・ク)
 4つの意味を無理矢理詰め込んだのでこの例文こそが所狭し(「ところせまし」じゃないです)って感じです。

菅直人が普通の人からふただびとうしゅになった (徒人/直人:普通の人、名)
 ありえませんね。ついでにただびとって感じは菅直人の直人と書くらすぃです。

ODA君よ、君は仏教の教養があり身分が高い人なのだから死んではいかんぞ。 (良し:よい、形・ク よき人:身分が高く教養のある人、連語)
 二つの単語をまとめて見ました。ODA君が身分が高いというのは・・・あれです。戦国時代天下統一を目指した人だからです。

ODA君のすぐあしが出る性格は悪いな (悪し:わるい、形・シク)
 ん〜〜〜ODA君が足をすぐ出すかどうかは覚えてません。つまり適当です。

ターミネーターよ、ろしんで溶ける姿はなかなか良かったぞ (宜し:まあまあよい、形・シク)
 T-1000です。ちなみにこの例文を見て「どっかで聞いたことあるな・・・」って人はいい線行ってます。

はろしあをあまり好きではない (悪し:あまりよくない、形・ク)
 まあそのまんまの意味です。

ODA君、赤信号の間もほどうの距離を堂々と歩く様子・・・どんな身分なんだ!
 (程:1 間/うち/ころ/時(時間的幅) 2 距離/広さ(空間的幅) 3 身分/地位 4 様子/程度、名)
 4つの意味を短くまとめた良い例文だと思います。ちなみに名詞じゃない「程」もあり全国模試に出たりもします。織れは撃沈されました・・・。

I藤君はチョコレートがおほすぎなのでふろしきがいると仰った (仰す:おっしゃる/お命じになる、動・サ・下二 仰せ事:お言葉/ご命令、名))
 「おっしゃる」を漢字で書ければ意味はつかめると思います。ちなみにこの例文の仰るは嫌味です。

ODA君の指示でI藤君をきつもんしたところ、宝くじを当てようと心に決めていた (掟つ:1 心に決める 2 指図する/命ずる、動・タ・下二)
 「詰問」は問いつめること、「掟」という漢字はおきてと読むそうです。知りませんでした。はあ。

勝手に王位を奪い取るな、楚。 (な〜そ:〜するな/〜てくれるな、副)
 秦を滅ぼすため最初に咸陽に入り込んだのは劉邦の軍で、最初に攻め込んだ方が王になると決まっていたのですが・・・ということです。

ODA君に会ったら決してかまえてはいけない。必ずボコボコにされてしまう (かまへて:1 決して 2 必ず/きっと、副)
 されません。ODA君の性格が何かどんどん作り替えられていく気がします。

 ・・・


ひとつ前のページへ トップへ