◇トップページ > FFプレイ日誌 > 低レベルクリアー(笑) > No.09
低レベルクリアー(笑) プレイ日誌
おや、召喚獣って、実は結構強い…? |
10章の地下下水道である。ここでは、オリジナル版FF7と同じく、まず「アプス(1回目)」と戦うことになる。なお、7リメイク第1弾では、14章で再びアプスと戦う機会があり、2回のバトル間で“ツノの破壊状況”が引き継がれるという、独自の仕様が盛り込まれている。
…さて。アプスは、オリジナル版では「下水津波」という技が印象的であった。この技は、敵味方全体攻撃であり、「押し波」「引き波」の2種類が存在し、押し波から始めて交互に使用してくる。そして、アプスと前列キャラは押し波で、後列キャラは引き波で、それぞれ大きなダメージを受けるという特徴があった(オリジナル版FF7の【おさらい低レベルクリアー:第2話】を参照)。ただし、オリジナル版FF7の多くのボスに共通する事項として、敵のHPが低すぎて、それらの特性を味わう前に倒してしまう場合が多かったのだが。
――そして。リメイク版での「下水津波」は、敵味方全体攻撃という特徴や、隊列による効果は、システム的に再現が難しかったのか、採用されることは無かった。その代わりの下水津波は、「フィールドの固定範囲を攻撃する大ダメージ技」という性質になった。ただし、宣言から発動まで時間があるうえに、発生場所が2か所のどちらであっても対応する安全地帯が存在するので、回避は容易である。
そんな感じで。クラウド・ティファ・エアリスの3名で、アプス(1回目)と戦っていく。
…さて、こいつは炎属性が弱点であり、「ファイラ」などで2倍のダメージを与えられるうえに、燃え上がってヒート状態に陥る。というわけで、主力は、9章でも散々用いた、エアリスの「聖なる魔法陣」からのファイラである。それでヒートしたら、「バーストスラッシュ」でバーストし、ティファが「秘技解法」で溜めた△ボタン攻撃などを使って大ダメージを与えていく。そして、ステータス異常としては、毒は無効であるものの、睡眠が効くため、それを使って3回まで大きな隙を作ることが可能である。ただし、前回も触れたが、敵が空中に居るなど特殊な状況にある場合、睡眠が入らないということが起こりうる。
――なお、敵の攻撃に関しては、取り立てて危険なものは無い。範囲固定の「下水津波」は、2本の排水管の間に逃げれば良いだろう。
そんなわけで。第1段階では、炎上のヒートと、HP条件でのヒートの2回を使って相手をバーストし、一斉攻撃で大ダメージを与えていった。
…続いて第2段階でも、「下水津波」だけは意識して避けていったが、他は第1段階とほとんど変わらない。ということで、例によって睡眠で隙を作り、エアリスの魔法で燃やしてヒートさせ、バーストゲージを溜めていく。最終的に、エアリスのMPが足りなくなったので、召喚獣のイフリートの力も借りて相手をバーストさせていった。なお、召喚技の「地獄の火炎」では、非バースト状態の相手に2824という大ダメージを与えることができた。エアリスの聖なる魔法陣での「ファイラ」ですら1654(1128+526)であったため、召喚獣って意外と強いのかも…。
ということで。アプス(1回目)に関しては、初見で適当にやっていたら勝利できてしまったため、特にコメントすることが思い付かない。
…例えば、高いところから失礼してくる「じゃれる」は、回避すると相手がヒート状態となって著しく有利になるようだが、それを意識せずとも勝ててしまった。強いて言うなら、14章での2回目には苦戦するかもしれないということを意識し、ツノを破壊せずに残しておいたくらいか。
――やれ。今回プレイは、バグでなければ達成できない低レベル(まあ、5章を飛ばしていないうえ、8章も旧スキップ技なので、極限値では無いのだが…)に加えて、「武器改造禁止」「戦闘中の回復禁止」という、決して軽くない制限を課している。それなのに、これだけ簡単に倒されてしまうというのは、ちょっと情けない。こいつも、ギリギリの強さになっていれば、もっと様々な特性を味わう余地も生まれていただろうに…。
◆動画◆
バグ勢に御用達のアクセサリ |
そんなわけで、アプスを倒すと地下下水道を探索していくことになるが、ここでまずは神羅ボックスギル稼ぎを行っておく。
…やれ。神羅ボックスは、雑魚戦でリスタートをするか、セーブ&ロードをすることで復活する。そして、神羅ボックスからは消費アイテムが手に入ることもあるので、これにより最序盤からでも無限ギル稼ぎを行うことが可能であった。しかし、例えば3章の場合、神羅ボックス1個あたりの期待値は5.5ギルと激烈な低さであり、大量のギルを稼ぐのはかなり苦しいというのが実情であった。
――しかしながら、この10章からは、「ハイポーション」の封入率が2%→12%と大きく上がり、ギル稼ぎの効率が激増する。具体的に、神羅ボックスが5個置かれている場所を使うとした場合、9章では1回のセーブ&ロードにつき期待値で57.5ギルが、10章では120ギルが手に入る(モーグリメダルは0ギルとする)。9章→10章で、一気に効率が2倍以上に上がったことになるのだ。さらに、この“神羅ボックス1個あたりで手に入るギル”は、10章以降はエンディングまで大きく変わることが無い(例えば17章でも、神羅ボックス5個で133.5ギルである。しかも、モーグリメダルを換金する方法が、周回プレイを除くと永久に存在しない)。よって、この10章で、大規模な稼ぎを行っておくのである。
さて。具体的に使う場所は、「アプスを倒し、次の雑魚敵であるサハギンを倒した通路の奥」である。ここには、アイテムが手に入る神羅ボックスが4個ぶん置かれている。残り1個は、100%の確率で魔晄石が入っており、MPを回復させてくれるが、ギル稼ぎには何の役にも立ってくれない。
…では、なぜボックス5個の場所ではなく、効率4/5である4個の場所を使うかと言うと、自動販売機と自由に行き来できるからである。前述の場所の神羅ボックスなら、少し進んだ先の自動販売機で、手に入れたアイテムを自由に売却でき、道中で戦闘が発生することは無い。一方、この少し後に、アイテム5個の神羅ボックスが置いてある場所もあるのだが、ハシゴと雑魚敵に阻まれ、低レベルプレイでは、稼ぎ場と自動販売機との間を自由に移動できない。
――やれ。私が、自動販売機と自由に行き来できる稼ぎ場を選んだ理由は、アイテムが99個溜まってしまうとそれ以上の稼ぎが行えない(例えば「ハイポーション」なら99個ぶんの14850ギルまでしか稼げない)という点もあるのだが、どちらかと言うと、稼ぎの進み具合を直接確認できないのが嫌という点が大きかった。ショップに売れれば、ギルという形で進み具合を確認できる。だが、アイテムの個数という中間過程を挟むと、直接の進捗がすぐには分からず、意欲が保ちにくい。そういうわけで、私は多少の効率悪化を考慮しても、進行度を確認できる“自動販売機側の稼ぎ場”でギル稼ぎを行っていったのである。
そんなわけで。肝心の稼ぎ効率であるが、セーブ&ロードを繰り返しながら4個のアイテム入り神羅ボックスを壊すことにより、運にもよるが、だいたい1時間で1万ギル弱くらいは稼げるようだ。
…そして、どこまでギルを稼ぐかということであるが、とりあえず私は5万ギルを持っている状態まで稼ぎを進めておいた。特に根拠は無いのだが、モーグリメダルが99個でカンストしてしまうと無駄が発生するため、再び稼ぎが行える14章までの当座のギルを確保しておけば良い。そのため、5万ギルくらいで十分だろうと考えたのである。まあ最悪、足りなくなっても、効率が落ちるだけで、どこでもギル稼ぎは行えるしね…。
またこういうのか… |
そんなわけで。ギル稼ぎを終えれば、あとは10章のマップを進めていくだけである。しかしながら、ご存じの通り、10章にも既に大胆なスキップ技が開発されており、中盤に入ったあたりから一気に終了ポイントまで駆け抜けることができる。
…その具体的なやり方は、いくつかあるのだが、私が用いたのは、「ハシゴを上り下りしているキャラで無限逃走バグを発生させると、通常とは異なるすり抜けができる」という方式であり、【こちらの動画】を参考にしていった。この方式は、日本語で解説をしてくださっている動画が無かったので、少し心配だったのだが、見た感じのまま同じことをやってみたところ、普通に10章ラストまで飛ばすことができた(なお、別のやり方については、【こちらの動画】にて日本語で詳しく説明されている)。
――まあ、やり方については、私も正直良く分かっていないのだが、ポイントは次の通りである。まず、あらかじめティファのHPを減らしつつ、大水路に辿り着くまでシナリオを進める。その後、少し戻って、“鍵が拾える場所”でセーブを行い、ティファに「ポーション」を連打させて足止めしながらクラウドを進め、大水路に入って最初の敵で、いつもの無限戦闘バグを起こす。その後は、参考動画のように、キャラクター入れ替えなどを使いながら、クラウドとティファ&エアリスの距離を取っていき、読み込み状態を起こしてティファを壁にめり込ませると、自由に壁の中を移動できるようになる。最終的に、適当な場所で「サンダー」などを放って戦闘を終了させ、10章ラストのハシゴを登ると、チャプター終了となる。なお、「ポーション」での足止めについて、ティファのHPが満タンになってしまうと終了なのだが、「●HPアップ」を大量に付けることで、ギリギリで間に合わせられるようだ。
そういうわけで。上の画像のように、壁にめり込んでしまったティファさんが現れたのである。この画像は、10章ラストの“ティファとエアリスで水かさを下げるところ”の地形を裏から見たところ(右上が10章ラストのハシゴ)であるが、画面真ん中のサハギンさんは何故か水中で姿勢正しく立っている。そうか、ここで待っていて、クラウドたちが近付くと飛び出してくるという設計になっているのか。文字通り、世界の裏側を見てしまったという感じである。
…ちなみに、私は、参考動画でやっていたような高さ調整を忘れていたため、この水路の地面に着地をしてしまった。しかし、水の中だというのに動きが遅くなるといったことは無く、「サンダラ」で敵を倒したらハシゴを登ることもできた。そして、近くには、プアゾキュートやサハギンといった雑魚敵も居るのだが、フラグが立っていないのか、こちらに視線を向けるだけで特に戦闘にはならなかった。というわけで、各種の仕掛けは動作しないのだが、「ハシゴに辿り着くと10章終了」というフラグが奇跡的に生きているため、これで10章を終わらせることができるのだ。
ということで、バグ利用での10章の経験値は、以下の通りである!
●10章:地下下水道/バグを利用しての10章終了まで
○クラウドLv16(2192)
ティファLv16(2109) エアリスLv17(1956) / [バレットLv16(1324)]
○経験値 / アプス:840 サハギン:125 シェザーシザー:41 ウェアラット:32 プアゾキュート:42
●逃げられなかった方々
○A アプス(1回目)
経験値840 …
ボスである。クラウド・ティファ・エアリスの全員がレベル1ずつ上がる。
○B サハギン 経験値125
… 強い雑魚敵の代表格であるが、1体なら特に問題はない。なお、後々の展開も見込んで、この戦闘でHPを削っておく。
○D ウェアラット×2+シェザーシザー
経験値105 …
ハシゴに阻まれる。このハシゴの上が、例の壁抜けバグを使う地点である。
○E シェザーシザー×2
経験値82 …
暗闇を通り抜けた後に、鍵を取るために訪れる場所の敵である。
○F ウェアラット×3+プアゾキュート
経験値138 … この敵で無限逃走バグを発生させ、10章終了ポイントまで走り抜ける。10章ラストはハシゴであるため、この戦闘を終了させなければクリアできない。なお、正しいルートを進む場合にも、ハシゴがあるため、このパーティは倒さないといけない。
●逃げられた方々
○C ウェアラット×3(自動販売機の次のハシゴを降りてすぐ)
…
普通に走り抜けるだけ。敵が弱すぎるので、ティファなどが殴って倒してしまわないように気を付ける。
●合計戦闘回避率:1/6
○クラウドLv16(2192)→Lv17(1065) 獲得経験値1290
○ティファLv16(2109)→Lv17(1103) 獲得経験値1290
○エアリスLv17(1956)→Lv18(595) 獲得経験値1290
[バレットLv16(1324)→Lv17(14)]
獲得経験値1035
柵の間から手が入るのでは? |
それでは、これで10章は終了…なのだが、いつも通りセーブデーターを分け、バグなしで10章の通常部分の攻略を行っていくことにしよう。このプレイには2つの意味があって、まずは「バグを使うのは経験値を回避してストーリーを進めるためであり、戦闘自体は別データーで行っていくということ」、そして「バグなしで得る経験値を記録し、バグによってどれだけ経験値を節約できるか明らかにすること」である。
…そんなわけなのだが、10章は最初にボスを倒しているため、これと言った見どころは無く、普通に進めていくだけである。中央の大水路のエリアは、細かく区切られており、戦闘を全く回避できない。その他の戦闘も、寄り道地点以外は回避できないものが多い。道中、鉄格子ごしに「●たいせい」のマテリアが見える場所があるのだが、雑魚敵とハシゴによって阻まれるため、入手はできない。神羅ボックス12個という夢のような稼ぎ場にも、低レベルでは決して辿り着くことはできないのである。残念…。
――その後、「なんでこんな装置を作ったの?」という感じのポンプを動作させたのちは、10章最後のエリアとしてサハギンたちが連続で現れるが、「ファイラ」で燃やせば1発でバースト寸前にまで持ち込めるため、あとはクラウドで適当に殴っていれば終わる。特に、10章最後の戦闘は、最初にサハギン×3が登場し、2分経つごとにサハギンが1体追加される(合計5回まで)という性質があるため、「低レベルクリアーで難所になるんじゃ…」と考えていたこともあった(【日記:2020/5/6】)が、2分どころか30秒くらいで終わった。というかそもそも、ここはバグでスキップされてしまうのだ…。
そんなわけで、経験値リストは、以下の通りである。なお、この区間での獲得経験値が、ちょうどバグで削れる経験値と同じであり、クラウド・ティファ・エアリスの3名は1437を、バレットは1152を減らせたということになる。
●10章:地下下水道/バグでスキップされる地帯(通しの経験値には含まない)
○クラウドLv17(1065)
ティファLv17(1103) エアリスLv18(595) / [バレットLv17(14)]
○経験値 / サハギン:125 シェザーシザー:41 ウェアラット:32 プアゾキュート:42
●逃げられなかった方々
○G プアゾキュート×2+シェザーシザー
経験値125 …
中央水路の敵その@である。地形が細かく区切られており、全く戦闘を回避できない。
○H プアゾキュート+シェザーシザー×2
経験値124 … 中央水路の敵そのAである。
○I サハギン 経験値125
… 中央水路の敵そのBである。
○K シェザーシザー×2
経験値82 …
八角形をしたエリアの敵で、ハシゴがある。
○L ウェアラット×2+プアゾキュート+シェザーシザー
経験値147 …
「●たいせい」などがある地域の、順路の敵であり、回避できない理由はハシゴである。
○O サハギン×2
経験値250 …
排水ポンプ地域の戦いその@である。全てハシゴが邪魔してくる。ハシゴさえ無ければ、無限逃走バグから敵を片付けずにそのままゴールできたかもしれないのに。
○P プアゾキュート×2+サハギン
経験値209 …
排水ポンプ地域の戦いそのAである。
○Q サハギン×3
経験値375 …
排水ポンプ地域の戦いそのBである。2分が経過するごとに、サハギンが1体追加されるが、「ファイラ」で燃やせばあっという間に相手をバースト寸前まで持っていける。10章最後のバトルである。
●逃げられた方々
○J ウェアラット×5(中央水路を抜けてしばらく進んだ場所の、寄り道地点)
…
該当地域に立ち寄らない。宝箱も重力球が取れるだけである。
○M ウェアラット×4+プアゾキュート(「●たいせい」がある場所の寄り道地点)
…
該当地域に近寄らない。この敵とハシゴの合わせ技で、「●たいせい」が取れなくなっている。
○N プアゾキュート+サハギン(寄り道地点の先)
… 該当地域に近寄らない。っていうか近寄れない。
●合計戦闘回避率:3/11
○クラウドLv17(1065)→Lv17(2502) 獲得経験値1437
○ティファLv17(1103)→Lv17(2540) 獲得経験値1437
○エアリスLv18(595)→Lv18(2032) 獲得経験値1437
[バレットLv17(14)→Lv17(1166)]
獲得経験値1152
ティファさん、七番街の様子が気になりすぎて、空を飛んでしまう… |
続いての11章:列車墓場は、原作では通り抜けるだけの場所であったが、リメイク版では1章ぶんのエピソードが追加された。ただし、やっていることは「肝試し」「幽霊の魂を助けてやる」といったサブクエストのような雰囲気であり、「プレート崩落が近付いているのに、こんなのをやってる場合か?」ということは、よく槍玉に挙げられる。
…そして。この11章でも、ストーリーを短縮するスキップ技が、2020年7月下旬になってから続々と発見された。大きく3パターンが存在し、「@めり込みを使って壁抜けし、エリア外をロードしながら進んでいく(【@:参考動画】)」「Aティファが階段の中腹でバックフリップを使い、ライブラ画面を活用して壁抜けし、高さを調整しつつ11章ラストまで進む(【A:参考動画】)」「Bハシゴ中のキャラで無限逃走バグを発生させ、エリア外を一気に走り抜ける(【B:参考動画】)」というものがある。どれも結果は同じで、11章のグロウガイスト戦の直前から、2体のボスをスキップし、11章終了地点まで進むことができる。無限逃走を発生させるために戦う雑魚敵は、@では撃破する必要があるが、ABでは倒す必要が無い(11章終了地点に辿り着くとイベントが発生して12章に進み、戦闘は無かったことになる)。また、@は、ロード壁抜けに莫大な時間が掛かるが、ABは数分で11章終了まで辿り着けるという点でも進化している。
――さて、このバグについて、基本となるのは、いつもの無限逃走バグである。それに加え、「バグ状態でキャラクター入れ替えを行うと、キャラが瞬間移動をすることがあり、それを利用してグロウガイスト戦の直前の柵を超えて空中浮遊する」「空中浮遊キャラを倉庫外に移動させることで、読み込み状態を発生させる」を共通部分として、@では「ポーションめり込み&ロード壁抜け」、Aでは「バックフリップ&ライブラ壁抜けと、無限上昇を用いた高さ調整&その解除」、Bでは「ハシゴなどでアクションしているキャラをバク状態にしたうえでの壁抜け」という様々なテクニックを用いている。何が何だかという感じであるが、FF7リメイク第1弾のバグ界隈も順調に研究が進んでいるのだ。リメイク第2弾・第3弾とかも、速攻で骨抜きにされそうな気がする…。
そして。今回の私が用いたのは、Aの策である。当初の私が使おうとしていたのはBだったのだが、操作精度が悪かったのか、はたまた他の条件があるのか、何度やっても成功することが無かった。一方のAについては、古い方式(と言っても1日だけであるが…)であるものの、スキップできる範囲は同じであるため、低レベル的な問題は無い。
…ということで。やり方については、基本的に【A:参考動画】を見て、そのままの動きをしていただければ良いのだが、私がポイントだと思ったところを幾つか挙げておく。まず、【1:15〜】の、戻って高さ調整をするところは、“傾斜が付いた台”の倉庫側に乗りすぎると、進入禁止エリアに引っかかってバグ失敗となるので気を付けたい。また、そこから倉庫に戻る際は、入り口正面の上空をすり抜けないと引っかかって無限上昇が解除されてしまうことがあるので、気を付ける。その後、高さ調整をしつつ前に進み、【2:07〜】では、「横に進んで透明壁にぶつかり無限上昇を解除する」よう勧められているが、これをやろうとして間違って上昇してしまいバグ失敗となることが何度もあったため、私はここですぐに無限上昇を解除しないことにした。どうせ何も考えずに進んでいると、適当な場所で壁にぶつかって解除されるため、シナリオを1回スキップするだけならば、それくらいで十分と考えたのだ。
――そんなわけで、最後に11章終了地点を超えて駅のホームまで行くと、その場所で着地ができるため、その後に11章のゴール地点に移動することで、11章を終了させて12章へと進むことが可能となる。また、戦闘中であってもイベントが発生して12章に移行し、12章開始時は戦闘状態が解除されているため、バグを発生させるために必要な敵も倒す必要が無く、その分の経験値すら得なくて良い。何と言うか、バグの深淵を味わえるプレイ内容であった。もはや、低レベルプレイよりバグ紹介日誌にしたほうが面白いのでは…?
●11章:列車墓場/バグを利用しての11章終了まで
○クラウドLv17(1065)
ティファLv17(1103) エアリスLv18(595) / [バレットLv17(14)]
○経験値 / ウェアラット:37 クリプシェイ:45 ゴースト:102
●逃げられなかった方々
○A ウェアラット×3
経験値111 …
倉庫に入るまでの敵その@である。ハシゴや低い道で細かく区切られており、倒すしかない。
○B クリプシェイ×3
経験値135 …
倉庫に入るまでの敵そのAで、低い道に阻まれる。
○C ウェアラット×2+クリプシェイ×2
経験値164 …
倉庫に入るまでの敵そのBで、ハシゴに邪魔される。
○D クリプシェイ×5
経験値225 …
倉庫に入るまでの敵そのCで、またハシゴがある。広めのエリアだが、逃走を成立させることはできない。
○E ゴースト 経験値102
…
倉庫に入って、まず中央で戦う敵である。倒さなければイベントが進行しない。また、倉庫の外まで出ても逃走が成立しない。戦闘としては、「レイズ」を使えば瞬殺が可能である。
○F クリプシェイ×3
経験値135 … Eの敵を倒したあと、少し戻って戦う。倒さなければイベントが進行しない。
○H ゴースト×2
経験値204 … 扉に阻まれる。
○I ゴースト 経験値102
… 扉に阻まれる。
●逃げられた方々
○G 羽根トカゲ(倉庫2階に上がってからの寄り道地点)
…
該当地域に近寄らない。逃走を成立させられるが、無限逃走からの入れ替えを使っても、私がやった限りではすり抜けられる壁は見つからなかった。一方で、本作では空中の敵と戦っているといつの間にか空中浮遊してしまうバグも存在する(【参考動画】)ため、この敵で空を飛んで、前述のスキップ技と同じ手順を使える場合、HとIの敵も戦わなくて良いということになる…のか?
○J クリプシェイ×3(グロウガイストと戦う直前の1階のフロア)
…
バグを使わない場合は、普通に近寄らなければ良い。また、この敵で無限逃走バグを発生させる場合も、戦闘を終了させることなく11章をクリアできる。どちらにせよ、この敵パーティを倒す必要は無い。
●合計戦闘回避率:2/10
○クラウドLv17(1065)→Lv17(2243) 獲得経験値1178
○ティファLv17(1103)→Lv17(2281) 獲得経験値1178
○エアリスLv18(595)→Lv18(1773) 獲得経験値1178
[バレットLv17(14)→Lv17(959)]
獲得経験値945
ずっと待ってたのかな(※これからも待ち続けます) |
というわけで。スキップ技を使うことで、これにて11章も終了となる。
…なお、この11章の物語の流れとしては、明確には語られない(語る必要が無い?)ものの、どうも「列車墓場に迷い込んで亡くなった子供たちの魂を、エリゴルが捕らえていた。エリゴルを倒すことで、子供たちの魂は天に召されることができた」という感じの内容であると思われる。よって、グロウガイスト&エリゴル戦をスキップしたことで、幽霊の魂は列車墓場をさまよい続けるということになる。まあ、それを言うなら、ルードだって未だにハトにエサをやっているはずだしなあ…。
――そんなわけで。これにて、中盤の10章と11章を、バグを利用しながら攻略することができた。ただ、11章には、グロウガイストとエリゴルという2体のボスが残っているので、次話ではそいつらを倒していくことにしよう。この11章は、急がないといけない状況ではあるのだが、どちらにせよ最終的にフィーラーさんによって足止めが為されてしまう。つまり、ここでダラダラしているほうが、運命的にはちょうど良いということなのかも?
(2020年8月1日) 5110 PV
. . |