声出して 暑さはきだす 残暑かな |
声出して 秋暑の起居を はげましぬ |
雪国の 春の調べや 軒つらら |
薄氷の 下に緋鯉や 水ぬるむ |
昨日今日を 後先に言う 年になり |
踏まれても ふまれてもなほ 蟻の道 |
雀の子 かしましき哉 柿落ち葉 |
切り株に 森林浴の 一休み |
紫蘇に手を 染めて梅干す 土用かな |
置く霜や 根元に寄せて 落ち葉哉 |
上に戻る
夕映えて 大空に舞う とびの群 |
今日も暮れ 名残りおしきは 日の速さ |
散策の 肩に憩える 秋あかね |
月清(さや)か 列もみださず 雁なく夜 |
五月雨や 庭の藤蔓 ながながし |
山ヶ家や 鳥にのこして 柿二つ |
蓮の葉の 水玉揺らす 池の鯉 |
枯れ小菊 庇護するごとく 若芽被い |
残り雪 春一番の 蕗のとう |
山茶花や 紅ひときわの 雪の朝 |
雪溶けて 角芽並べる チューリップ |
梅雨上がり 若やぐ女の 薄衣 |
風花や 松の落ち葉に 舞い降りて |
冬枯れし 師走の庭の 雪囲い |
枯れ尾花 山の裳裾に さゆらぎて |
土筆ん坊 余念なき子の おままごと |
啓蟄や 虫も戸惑う もどり寒 |
歌一句 出来て楽しき 老後哉 |
上に戻る
波紋の輪 揺らぎて消えて 紅一葉 |
秋あかね 止めて野の草 さゆらぎぬ |
野仏に 謂れも知らぬ 手をあわせ |
納得の ゆかぬ早さで 年を取り |
スーパーの 袋夕日に 染めてゆき |
安産に その父と子の 顔くらべ |
秋立ちて 風鈴少し 涼しすぎ |
子に一歩 譲って親は 老いてゆき |
梅雨の間を 羽干すごとき 鳶の舞 |
山ヶ家の 軒に色添え つるし柿 |
紫陽花や 一雨毎の 憂愁美 |
一日の 暮るるは早し 秋の月 |
書きためし 俳句炬燵の 拾いよみ |
春雨や 池の波紋に 雨を知り |
沈む陽を 立ちつくしてぞ ながめけり |
誇大して 惚けし話を 老姉妹 |
切先を 揃え軒場の つららかな |
熱帯夜 更けて窓辺の 雨の音 |
幼子を 抱く画の左手 書きあぐね |
波乗りの 赤銅色に 肌光り |
上に戻る
若者の 粟立つ肌や 水垂(た)るる |
たんぽぽの いずこより来し 町の角 |
打ち水や 七色の橋 庭にかけ |
黒雲に かくれて夕日 沈みけり |
露の玉 こぼれる萩に 道とられ |
雨後の庭 詫びつつ老婆 草を抜き |
露の玉 置きて紫陽花 七変化 |
冬雀 雪に足跡 のこしけり |
雪明り つい騙されて 時計見る |
初雪や 早出の人の 靴の跡 |
しんしんと 音なく積もる 雪明かり |
考える 事あり空間に 目を忘れ |
波しぶき 裾を取られて 夏はゆき |
桜の花 散りて苦労の 禿箒 |
群がれば 草も春野の 景色かな |
一句あり 還暦過ぎし 娘(こ)の賀状 |
なく雁に 打ちふり見れば 月明かり |
かたずけし 冬着また出す 戻り寒 |
今昔の 思い新たに 箱根越え |
打ち水や 雀若葉で 湯浴哉 |
衣更え また来年と 鬼笑い |
枯尾花 山の裾野で 風まねき |
腰かがめ 傘さしかざす 向かい風 |
親鳥と まごう巣立ちの 羽甘え |
里の灯や 雪にまたたく 早春譜 |
年毎に 距離をちじめて 散歩道 |
絶句して 日没の海 惜しみけり |
荒海や 流れ藻青き 渚かな |
冬ごもり 雪気恨めし 陽はくらし |
何時来るか いつくるかとて 孫を待ち |