. . |
◇トップページ > 管理人の日記 > 2015年7月17日の記事
管理人の日記
人類には早すぎたスマホ(通信速度はすぐ遅くなる)
アマガミ面白いんですかねどうなんですかね… |
最近のスマートフォン業界では、性能競走も頭打ちとなり、ついにスマホでフルHDという暴挙に走り出してしまった。本日は、これが如何に無駄でありユーザーに負担を押しつけているかということを、数値データーも用いつつ示してみることにしたい。
…まず、「フルHD」とは、“画面画素数”のことであり、1920*1080のドット数で画像を表示する形式のことを言う。PS4のゲームなどが対応しており、高精細な画像を楽しむことができる…のだが、あろうことかそれをスマートフォンに積んでしまったのだ。何という愚かな…。しかも1社だけの傾向ではなく、Appleの「iPhone6 Plus」、ソニーの「Xperia Z4」など主要な会社がフルHDの本体を作っており、サムスンの「Galaxy」シリーズなど、2560*1440という頭のイカれたディスプレイを積んでいる始末だ。馬鹿じゃないの? アホ??
――まったく。もちろん、新しい製品なのだから性能を上げなければ消費者に興味を持ってもらえないというのは分かる。しかしながら、スマホにフルHDは明らかに過剰であり、「電池の持ち」「処理性能」「価格」などを考慮すれば、バランスが良いとは言い難い選択である。それ以下のHD:1280*720でも多いくらいで、個人的にはスマホの実画面サイズならqHD:960*540くらいが適当だと思うのである。PS
Vitaが5インチの実画面サイズに対して960*544とこれに近いが、あの画面も余程目をこらさない限り決して荒いと思えないしなあ…。
では、何故スマートフォンにフルHDのディスプレイを積むのが無駄だと断言できるのだろうか。それは、人間には感知不可能だからである。
…やれ。世間では、「画面の細かさ」を示す単位として、dpi(dots per inch)という数値が用いられている。これは、1インチ=2.54cmの幅(面積ではない)に、どれだけのドット=“点々”が用いられているか示すものである。例えば、PSP-3000なら実画面対角4.3インチ(約10.9cm)に対して画素数480*272であるため、dpiは128である。一方PSVitaなら、5インチの実画面サイズに対して画素数は2倍の960*544であるため、dpiは2倍弱の221となる。これだけ違えば、ハッキリと人の目にも画像の細かさの違いが分かってくるというものだろう。
――ところがどっこい。この“dpi”は、一般に300〜400を超えると人間の目には感知不能という特性が存在し、それ以上に上げても基本的に意味が無いのである。それどころか、実用上で価格・バッテリー・処理速度などの面で、明らかなハンデを負ってしまうことになるのだ。例えば、XperiaZ4なら5.2インチに対して1920*1080なので442dpi、問題のGalaxyS6など576dpiという人間の限界を遙かに超えた意欲作と成り果てている。うん…、(;・∀・)「は?
こんなもん余裕で識別できるし!」という方、次は人間の体細胞が約2550000dpiなので、この辺りを狙ってみてはいかがだろうか?
ということで。次は、皆さま気になっているであろう、現在の主要携帯機器のdpiを表で整理してみることにする。
…やれ、これらのデーターを見れば、どの機器が無駄な性能競走をしているかということが一発で分かるはずである。では、行ってみよう!
★主要な携帯機器のdpi 一覧表 | ||||
ゲーム機編 | 実画面サイズ | 画素数 | dpi | コメント |
PSvita | 5インチ | 960*544 | 221 | これくらいでもほとんど荒さは感じない。しかも初期型なら有機EL |
PSPgo | 3.8インチ | 480*272 | 145 | やっぱり今では少し荒いよね |
(参考)PSP | 4.3インチ | 480*272 | 128 | これで2004年発売。携帯ゲーム史に残る傑作その@です |
(参考)ゲームボーイアドバンスSP | 2.9インチ | 240*160 | 99 | 携帯ゲーム史に残る傑作そのA。この頃はまだ好きでした |
(参考)某○DS通常タイプ・上画面 | 3.53インチ | 400*240 | 132 | ま だ こ っ ち の ほ う が マ シ |
(参考)某○DSLLタイプ・上画面 | 4.88インチ | 400*240 | 96 | ゴミ。ゲーム業界最悪の黒歴史 |
スマートフォン編 | 実画面サイズ | 画素数 | dpi | 備考 |
XperiaZ3 compact | 4.3インチ | 1280*720 | 319 | みおふぉん兄貴と契約して凄く満足してます |
(参考)XperiaZ3 | 5.2インチ | 1920*1080 | 442 | お、おう… |
(参考)iPhone6 | 4.7インチ | 1334*750 | 326 | iOSは好きなんですがね… |
(参考)iPhone6 plus | 5.5インチ | 1920*1080 | 401 | 馬鹿? |
パソコン編 | 実画面サイズ | 画素数 | dpi | 備考 |
VAIO pro13 | 13.3インチ | 1920*1080 | 166 | まあPCならこれくらいで良いよね |
(参考)dynabookKIRA V632 | 13.3インチ | 1366*768 | 118 | これでも慣れれば全然許せる |
(参考)dynabookKIRA V83 | 13.3インチ | 2560*1440 | 221 | dynabookは良いPCですがやっぱフルHDで十分だと思います |
テレビ編 | 実画面サイズ | 画素数 | dpi | 備考 |
BRAVIA W700B | 32インチ | 1920*1080 | 69 | テレビということを考えれば余裕で綺麗 |
(参考)REGZA J10X | 43インチ | 3840*2160 | 108 | PS4は4K未対応なのと実サイズが住宅事情的にね… |
…というわけで。携帯機器ではないものが一部混じっているが、大体我々が使っている機械のdpiはこんな感じである。これらの数値データーと、皆さまの実体験を重ねてみれば、どれくらいのdpi数値でどれくらいの画質が楽しめるかということが、大体ご理解いただけるだろう。
さて。これらのデーターを比較した上での俺の結論としては、やはりスマホにフルHD:1920*1080は過剰であり、HD:1280*720でも大きすぎる、せいぜいqHDの960*540程度で十分というものである。
…正直、俺の感想を述べてしまえば、dpiが300を超えた辺りでもはや肉眼では判別不可能であり、400越えなど完全な無駄でしかない。そんなことより、「値段」や「バッテリーの持ち」など、重視して貰いたい性能が山ほどある。以前にも書いたが(【2015/4/18】)、スマートフォンなど所詮は「電話機」であり、全身全霊を用いて楽しむエンターテイメントでは無い。だから、もっと性能のバランスを考えてほしいのだ。そんな感知不能の精細さにこだわるより、価格を安くしたり、またはディスプレイに有機ELを採用して発色を綺麗にしてもらったほうが、ユーザーにとっては遙かに有益なのである。
――ちなみに。この画素数拡大派の意見としては、「1920*1080の動画ソースを劣化無しで再生できる!」などということが挙げられている。が、それにしたってスマホサイズでは感知不能であることには変わりないし、それ以前にこの国の通信事情を考えて欲しいというものだ。たった7GBでは、数本を見るだけであっという間に容量制限に達してしまう。スマホでの動画再生など、480pもあれば十分すぎるくらいだ。そういうところが噛み合っていない結果が、現状のスマートフォンに纏わる数多くの不満の声なのである。もう、スマートフォンは何でもかんでも最新鋭を求める時代ではない。自分に合った手頃な本体を買って、安い通信社と契約する。そういうことが当たり前であり、企業の側にもそのような対応が必要とされていくのである。
(2015年7月17日) 4723 PV
2015年7月17日の記事を表示しています。