. . |
◇トップページ > 管理人の日記 > 2024年7月16日の記事
管理人の日記
冷凍ではない、生の長ネギを買ってみました。凪ではなく、ネギです。
そんなことより聞いてくれ
>>1よ。(老人会) |
私の中では古参の料理:「親子丼」に、新たなバリエーションが加わった。その名も、「つゆだく親子丼」である。
…まず、私が、ここ最近、料理や飲食物についての記事に付けている【「食べ物」タグ】の中で、最も古いのは、「【食】親子丼」という記事である(【日記:2023/10/8】)。親子丼は、私が自炊へ本格的に取り組むようになって、初めて定着したレギュラー料理である。鶏肉と玉ねぎは冷凍で良く、卵も熱する前提であれば、表示上の賞味期限よりかなり長く食べられる。調理も簡単で、味としても飽きづらく連食性に優れる。親子丼は、なるべくして、私の最初の仲間となった料理なのである。
――なのだが、ここ最近では、「きのこ炊き込みごはん」(【日記:2024/6/4】)による、大幅な料理環境の変化があった。同料理は、炊飯器で非常に容易に作れるくせに、異様なまでの満足度を誇り、“これを炊いておけば何とかなる”というクラスの、途方もない汎用性を発揮した。かくして、中途半端な存在となっていた料理たちが、一気に駆逐されてしまったのである。親子丼も、その中の一つであり、暑い季節になってきたこともあって、調理頻度が激減した。卵も、余り食材として、冷蔵庫を圧迫し続けていたくらいだった。
しかし、そんな親子丼も、バリエーションである「つゆだく親子丼」を開発した結果、一気に息を吹き返したのだ。
…まず、きっかけはこうだ。かつての私は、「1回の調理で、3食分を作る」という習慣を持っていた。しかし、この春からは、職場におべんとうを持っていく習慣が発生し(【日記:2024/4/2】)、3ヶ月半後の現在まで定着している。おべんとう用途だと、4食分を作れば、効率が良い(弁当2食+夕食2食)。
――かくして、親子丼についても、私は3食分から4食分に、調理する量を増やそうと思った。そこで私は、順当に、素材の量を増やせば良いところを、液体成分だけを追加して4食にできないかと思ったのだ。文字通りの水増しである。
さて。そうやって、親子丼を作ってみると、まあ、何というか、予想通りビシャビシャな見た目になってしまった。最後に溶き卵を投入したところで、ミチミチに詰まっておらず、卵の切れ端が浮いている。そういった中で、鶏肉・玉ねぎ・卵といった固形成分を、優先しておべんとうのほうに投入していった結果、最終的に、汁と残りカスみたいな成分しか残らなかった。悲しいなあ…。やむを得ず、私は、その汁と残りカスを、炊きたての米にたっぷり掛けて、その日の夕食として、食べてみたのだ。なんとまあ、みすぼらしいことだ…。
――ところがどっこい。これが、予想に反して、非常に美味であった。基本的に、入れているものは、きのこ炊き込みごはんと同じであり、美味しいものしか使っていない。液体成分が多いためか、もはや、箸では食べられず、スプーンを使って食べることになるが、それだけに、タダの親子丼とは、少し違った食感が得られる。スープ料理とお米は、「おかゆ」などの例もあり、決して相性が悪いわけではない。かくして、まさにバリエーションという感じの、「つゆだく親子丼」という料理が完成したのだ。
牛肉なんて、そんな富裕層の食材は、買えないよ… |
そういうわけで。本日は、そんな「つゆだく親子丼」の編成を紹介してみよう!
とまあ。こんな感じである(日程の関係上、4食分ではなく、3食分)。去年10月のスタンダードな親子丼(【該当部分】)と比べると、肉と卵が減り、逆に野菜と液体成分が増えている。また、最近の私の流行として、きのこが異物混入を果たしている。きのこは、完全に肉の代用とはならないものの、野菜とも肉とも違う食感を提供してくれる第3勢力であるため、親子丼にコンタミさせても、良い感じに振る舞ってくれるのだ。
…さて、そんな「つゆだく親子丼」×3食分の中で、固形成分が多いのは、「おべんとう枠」
> 「明日の夕食枠」 > 「本日の夕食枠」の順である。つまり、本日の夕食については、鶏肉・卵・玉ねぎといった固体部分は少なく、煮え湯ばかりだったのであるが…むしろ、それが狙いである。米についても、仕事帰りに炊けるように予約が完了しており、準備は万端だ。
――かくして無事に、スプーンでしか食べれないような、「つゆだく親子丼」が完成したのである。卵と鶏肉が美味しいのはもちろんだが、煮汁のほうについても、米と相性抜群であり、これまでの親子丼とは違ったホクホク感が味わえるのだ。
ちなみに。おべんとうについては、さすがに箸で食べられるよう、固形成分を重視している。
――だが、純粋につゆだくを3食分つくるなら、もっと水は、400mlくらい増やし、卵や鶏肉はそのままに、煮汁部分だけを相応に増やしても良いかもしれない。きのこ炊き込みごはんでも思ったが、だしや醤油といった和風調味料と、お米の相性が良すぎるのだ。さすが、もう千年単位で、日本人の主食を名乗ってきたということはある…。親子丼は、卵/鶏肉/玉ねぎといった固形部分と、煮汁部分で、二度おいしい!
(2024年7月16日) 4186 PV
2024年7月16日の記事を表示しています。