.                                                                                                                                                                                                                .
[DQ8/3DS] ドラクエ外から失礼します / やり込みinFF

トップページ > 管理人の日記 > 2025年2月19日の記事

管理人の日記

【タグ検索モード】  【日記ログ】  【管理用】

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→


2025年2月19日(水)
[DQ8/3DS] ドラクエ外から失礼します


 
つまり…どういうこと!?


 船入手と少しだけ前後するのだが、
「モンスターバトルロード」について、攻略を進めていく。
 …さて、これは、
ドラクエシリーズ恒例の、仲間モンスターを味方にするシステム(『5』が初)。今作では、メインキャラと同格の存在として加入することは無いものの、3体1組のチームを組み、「バトルロード」というコロシアムのような施設で戦闘イベントが開催される。また、バトルロードを少し進めることで、「チーム呼び」というコマンドが解禁され、それを使うことで、FFシリーズでいう召喚獣のような感じで、バトルを助けてくれる。
 ――やれ。コロシアム自体の攻略報酬も豪華なほか、“特殊なネームドモンスター”と戦闘をして収集するという要素、そして3DS版では「モリー」の仲間化にも絡んでいるなど、モンスターバトルロードには、何かとお得な要素が多い。本編クリアには一切関わらない
(強いていうなら、竜神王の形態が1つ減る)が、DQ8を遊び尽くすつもりならば、やらない手は無いというものだ。

 さて。まずこのサブイベントの開始条件だが、
ククール後にアスカンタ → パルミドと移動する際、バトルロードの建物でモリーに出会うことができ(この時点では、コロシアム内部には入れない)、そこで教えてもらった3体のモンスターを捕獲すると、バトルロードへの道が開ける。その、該当モンスターの1体が、トロデーン城の付近で登場するため、バトルロードに参加可能となるのは、「トロデーン城に入れるようになった後」なのだ。
 …しかし。せっかく集めた初期3体だが、
残念ながら最低ランクのGですらクリア不能なので、さっそく他のモンスターを集めて戦力を強化することになる。と言っても、DQ8も有名ゲームということで、定石と言えるモンスターが決まっている。最初の町であるトラペッタの側にいる「ドランゴ」、トロデーン城から南西の岬に居る「でんすけ」、そして船着き場から東に進んだ先の遺跡に居る「ゴレムス」だ。
 ――なお、
「ゴレムス」は、仲間モンスターシステムが初登場したDQ5にて、ゴーレム系モンスターのデフォルトネームとして採用されている。強さと使いやすさを両立したモンスターということらしく、実際、私のDS版5のプレイでも、最終的にギガンテスに置き換えられるまで、フローラを酒場送りにして、バトルメンバーとして採用されていた。また、「ドランゴ」については、DQ6で仲間となるキャラの1人であり、かなり強めに調整されている。DQ6には、「テリー」という、ククールみたいな人物が存在し、ドランゴとの因縁があるのだが、テリー自身の戦闘能力が低いことも相まって、テリーが「ドランゴ引換券」などと呼ばれてしまう始末である。タンバリンやベホマラーといい、ドラクエファンはストレートな2枚目キャラに厳しいのだ…。

ハープ演奏とかしなさそう


 というわけで。ドランゴでんすけゴレムスのチームを使い、一気にバトルロードを
G・F・E・Dと駆け上がる。
 …次に、物語を船入手後に移すと、寄り道ルートの聖地ゴルドにて、
「アポロン」という、“うごくせきぞう”タイプのモンスターが出現する。敵として戦う時点で、いきなり3桁ダメージを与えてくるなど、侮れない相手だが、味方としても心強く、HPが801他モンスターの2倍近くある。ドラゴンクエストは、HPで攻撃を受ける感が強く、回復能力に乏しい仲間モンスターならば、なおさらHPが高いのは嬉しい。
 ――そんなわけで。アポロンを仲間にし、そのまま、
Cランクを突破していった。アポロンは、「主人公レベルアップによってパラメーターが成長する」というシステムの適用対象になっていないが、それだけに、低レベルクリアーでは切り札として活躍するらしい。そう言えば、ドラクエシリーズの低レベルクリアは、今の今まで、プレイしたことが無い。いつかはやってみたいと思ってはいるが、“FF全シリーズのやり込み日誌連載”ですら達成できていない今、果たして人生という今周回で、行うことがあるのだろうか…。

 それはそうと。バトルロードの攻略を進めることで、一般バトルでも使用可能となる
「チーム呼び」については、「チーム名を付けられる」という面白いシステムが存在する。なお、いちど決めると、以降は変更不可であるため、“参加モンスターに合わせてチーム名を変更する”ということはできない。その他、低レベルクリアーにおいては、ランクBの早期攻略が必要となるが、連射機で簡略化しないと厳しいくらいに確率が低いという。その結果、勝利後にも連打を続けてしまい、2爪のチーム名が「あああああああああ」になってしまうという悲劇が散見されるのだとか。
 ――というわけで。私のプレイでは、「ブーニベルゼズ」あたりの無難な名前
(?)にしようかと思ったが、せっかく主人公名を「スコール」にしているということで、今回は「SeeD」というチーム名を付けてみた。「ドラクエ外から失礼します」と、召喚獣感覚でガンガン使っていこう!

(2025年2月19日)

登録タグ/ ゲーム一般 ドラゴンクエスト
この記事のURL 日記ログへ移動する / 編集

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

2025年2月19日の記事を表示しています。

日記のメインページへ
トップへ

とぉたる  今日:とぉでぃ 昨日:いぇすたぁでぃ

System: Trishula Ver.1.29