.                                                                                                                                                                                                                .
【!?!?!?】「遊戯王アークファイブ」が面白い / やり込みinFF

トップページ > 管理人の日記 > 2014年11月9日の記事

管理人の日記
余談ですが今さら神霊廟LUNATICクリアしました。弾幕楽だけど残機で難易度上げてるのね…

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

 
くそっ、謎のD・ホイーラー…奴はいったい何者なんだ…


 どういうことなのです…。現在放送中の遊戯王シリーズ第5作:「遊戯王アークファイブ」が、面白いのである。まるで意味が分からんぞ。
 …なぜ、俺が開幕からこんなに困惑しているのかというと、俺は少し前に「【訂正】『遊戯王アークファイブ』がつまらない」という記事を書いており【2014/9/15そこから短期間で大きく印象が変わってしまったからである。ちなみに、それより更に前には「遊戯王アークファイブが面白い」という文章も投稿していたため【2014/6/28】、今回は2度目の訂正となる。あれだな、「『プロ(笑)』(笑)」みたいな感じか。分かるように説明しろ…。

 では。今回このように、俺が「つまらない→面白い」と印象を変えるに至った理由を、当時放送していた内容を振り返りながら考えていくことにしよう。
 …まず、前回「つまらない」という記事を投稿した時点(9月15日)での最新話は第23話、ジュニアユース予選のミエル戦・後編である。この時の内容は、主人公の遊矢が大会への参加資格を得るために、4戦連続でデュエルを行う…というものであった。この時点では、確かに実際つまらなかったと思うのだ。その理由としては、当時は「デュエルなし回」「遊矢のデュエル前編・後編」×4という次第で進んでいったのであるが、この2話デュエルがとにかく内容が薄くて退屈だったからである。例えば上記の23話は、前回の記事にも書いた通り、「『@リバースモンスターを1体増やし』『A融合モンスターを召喚して』『B攻撃した』だけ」で1話を使うという、至極薄っぺらいものだったのだ。
 ――さて。「(1+2)×4」の答えは12ということで、当時はそんなダラダラとした回が3ヶ月も続いていたのだ。「過去最悪・某ゼと同レベル」という辛辣な評価を下したのも、正直仕方が無いというものである。

 さて。散々だった勝率稼ぎ編も終わり、いよいよ大会編が始まった。当然、当時の俺の印象は( ^o^)「ふ〜ん…。まあ見るけど、どうせまた微妙なんだろ…」くらいのものであった。しかしながら、実際に視聴してみると、今までとは桁外れに面白くなっていたのである。
 …何が良くなったかって、冗談抜きで駄目だった点のほぼ全てが改善されたのだ。最大の問題だった「テンポの悪さ」は、デュエルが1話完結が中心となることにより、解決された。また、問題の「アクションデュエル」も、要素自体が薄くなり、ターン性カードバトルの面白みを殺さないような“演出”として取り入れられるようになった。また、本日放送された最新話の31話は「2話デュエルの前編」だったのであるが、予選編のダラダラしたそれとは異なり、きっちりと中身の詰まった内容になっていた。このような2話構成なら大歓迎である。その他、「アニメオリジナルのカードと実在カードがバランス良く活躍し、実在テーマを強化するオリジナルカードも登場する」など評価点は数多く、ハッキリ言って以前までのアークファイブとは完全に別物である。
 ――まったく。正直、(;^o^)「なぜ、この改善を予選編で行わなかったのか…」という疑問は残るものの、それでもこのように「アークファイブ」が面白くなってくれたことを、俺は素直に歓迎したい。ん? 「アークファイブが面白くなると困る人」? そんなの居るのか??

 そんなこんなで。一度は「つまらない」と評価した「遊戯王アークファイブ」であったが、“節目”となる大会編を期に多くの点が改善され、今や「デュエルモンスターズ」「GX」「5D's」などの歴代作品と比べても遜色ない面白さを誇るようになった。やれ、以前にも書いたことであるが、やっと毎週楽しみにできる「遊戯王」が戻ってきてくれたのである。ありがとう…本当にありがとう…!!
 …さて。本日放送の31話では、オープニング・エンディングが新しい物に変わり、過去作の世界を彷彿とさせる演出が行われるなど、いよいよもって「平行世界」という説が真実味を増してきた。その他、これまで登場した人気キャラクターの多くが登場しており、続投を望むファンを大いに沸かせた。と、こんな感じで、アニメの世界は更なる盛り上がりを見せており、今後の展開にも期待して良さそうな感じである。
 ――そして、「遊戯王」の世界はこれだけではない。アニメが面白くなれば、それだけ実在カードのほうも楽しみが広まってくれる。そしてこの冬には、あの「タッグフォース」シリーズの最新作も、2000もの新カードをひっさげて発売される【2014/10/20】。アニメとカードの両方が、これまで以上に盛り上がってくれるのだ。やはり、「遊戯王」はこうでなくては。おかえりなさい。よく、よく戻ってきてくれた。



関係無いですがボツになった遊戯王画像ですどうぞ使ってやってください





(2014年11月9日) 4831 PV

登録タグ/ 遊戯王アニメ
この記事のURL 日記ログへ移動する / 編集

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

2014年11月9日の記事を表示しています。

日記のメインページへ
トップへ


System: Trishula Ver.1.28