.                                                                                                                                                                                                                .

管理人の日記ログ

 
今夜は久々に涼しいほうか・・・


 暑いっすね!
 こんな夏には海にでも行きたいけど、海に行く相手が居ないっすね!
 ついでに言うと、海に着ていく服も無いっすね!!

 
なんで俺の悪口が漫画化されてるんだ・・・


 近頃ネット上で見る広告に、「どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ。この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります」というものがある。それで俺は、てっきり次元超越術でも教えてくれるのかと思っていたが、どうやらそれは「女性と付き合うための恋愛術」を販売する宣伝であったようだ。
 ・・・実は俺は、この話を前にネタにしようとして、この「3分後に彼女の反応が変わります」というものにメールアドレスを登録をしてみたが・・・その内容は取るに足らないものだった。それは、簡単に言うと「まず自分の良さを女性に分からせ、そこから恋愛に繋げていけ」などというものであった。それができれば苦労しねえよ!
 ――まず、俺みたいなコミュ障にとっては人間と話す時点で大問題なのだが・・・そこを1.60217646*10-19歩譲って、意中の女性に「自分の良さ」とやらを分からせることができたとしよう。しかしそれで恋愛対象になるかどうかということは別問題である。例えば、俺について「簡単なプログラムが書ける」「FF13のやり込みができる」「DDRで足19がクリアできる」などと知った女性が居たところで、いったい誰が俺と恋愛したいと思うだろうか。まあ「簡単なプログラムが書ける+イケメン」とか「FF13のやり込みができる+イケメン」とか「DDRで足19がクリアできる+イケメン」とかだったら、間違いなく恋愛できるのだろうが・・・。

 まったく。俺も、子供の頃は(*^o^)「大学に入れば普通に彼女とか出来るよね」などと思っていたものだった。しかし、それが今ではご覧の有様である。最近では、カラスが鳴いたら眠り、昼過ぎに大学へと出勤し、ひたすら研究室に籠もって( ^^p)「キュイーンキュイーンキュイーンキュイーンキュイーンキュイーンキュイーンキュイーンパチッ・・・ビーーーーーパァーーーンwwwwww」という近づきがたい奇音を鳴らしながら実験を行い、家に帰ったら適当に課題・ゲーム・日記で時間を潰すだけの毎日が続いている。
 ・・・しかしまあ、俺自身はこれはこれで楽しいと思っているのである。だいたい、最近では何でも「ソーシャル(笑)」「グローバル(笑)」「クラウド(笑)」「革命的で魔法のようなデバイス(笑)しかも驚くべき価格で(笑)」などと言っているが、俺はリア充ではないため、"人と一緒に居ること"それ自体が楽しいとは思わない。むしろ、本来ならば一人で居るべき時間にまで他人の顔色を伺わければならないのは、まったくもって気持ち悪いではないか。
 ――余談であるが、現在の社会で「ソーシャル」とやらが強引に持ち上げられているのは、別にそれがコンテンツとして優れているからではなく、単に金になるからである。会社は、俺みたいに文句ばっかり言ってほとんど金を使わない奴を相手にするよりも、どんどんお金を落としてくれるリア充たちに対して商売をしたほうが良いし、そういうものを「流行」と呼んで盛り上げようとする。だから俺が、( ^o^)「ソーシャルゲームは金の無駄遣いであり既存ゲームに比べて遙かに劣る!」などと発言し、それが仮に理論的な正しさを持っていたとしても、そんなことは企業にとってどうでも良いのだ。金を使わない非リア充は、社会からも見捨てられているのである。

 とまあ、そんな感じで。俺はそもそも「人と関係すること」自体を楽しいとは思わない性分であるため、まったくもってリア充向きの性格ではない。
 ・・・しかし、そんな俺が、もし冒頭で挙げたように「必ず意中の女性を振り向かせることができる」のであれば? まあやってみるかどうかは別として、それはそれで面白そうではないか。ということで、まずは「相手を射止める恋愛術」の根底から考えてみたのである。22歳・ニートです。真剣に結婚相手を探しています・・・! 6(^o^ )-、



「必ず意中の相手と恋愛する方法」が存在する

でも女性の側にも「拒否権」が存在する

これは矛盾か?

よし、思い立ったら実験だ!

告白してみる

フラれる

生き地獄


◆結論◆

拒否権>>>>>>>>恋愛術(笑)




(´;ω;`)






 
♪サランラップじゃない〜


 あの「J-POPゲーム」【2010/8/14】から1年、ついに歌を使ったゲームに新作が現われた。その名も、「ラップ・ゲーム」である。
 ・・・そもそも「ラップ」とは、音楽ジャンルの一つを指す言葉であり、( ^o^)「父は仕事!母は仕事!兄も仕事!だが俺はNEET!」などと、リズムの良い言葉を並べながら、あまりメロディを付けずに歌っていく曲の総称である。この日本では最近になって流行りだしたジャンルであり、その「代表曲」というものを挙げることは難しいが・・・しかし、現在ではJ-POPとして広く親しまれているものであり、誰でも一度くらいは聴いたことがあるはずであろう。
 ――そして、今回の題名にある「ラップ・ゲーム」とは、前作の「J-POPゲーム」に引き続き、「ラップっぽい言葉を挙げて、その前後を考える」というゲームなのだ。ということで、基本は「J-POPゲーム」と同じなのだが・・・今回のゲームでは、「ラップっぽい」ということが非常に重要な事項となる。つまり、言葉を考えるだけはなく、その「リズム」や「歌い方」などに結果が影響されてきてしまうのである。その意味で、まさに「ラップ・ゲーム」は前作J-POPゲームの正当進化形であると言えよう。

 では、「ラップ・ゲーム」で重要となる「ラップっぽい」という要素は、果たしてどういうことなのだろうか?
 ・・・まず、日本で「ラップ」と呼ばれる音楽の多くに共通することが、「日本語と英語の両方を取り混ぜている」ということである。例えば、去年と同じ例を用いて、「犬のように はしゃぐ君は よく見るとうちの犬だった」などと歌ったとしても、やり方によってはそれなりに「ラップっぽく」聞こえるだろうが・・・しかしここは、英単語を使って「DOGみたいに はしゃぐお前!よく見るとうちのDOGだZE!」などと謎の言語にしたほうが、明らかに「ラップ」としては面白くなるのである。
 ――また、文章を作り上げる際には、「韻を踏む」とリズムが良くなるという法則が有る。これは皆さま、高校時代の漢文の授業あたりで学んでくれたと思うが・・・"文章の尻を同じ母音で終わらせる"と、読んでいる時に一定のリズムが生まれてきて、非常に楽しい感じになってくれる。例えば、去年の例として挙げた「夏休み 俺は自宅で警備員」というもので、韻を踏んで「夏休み!俺は 今日も引きこもり!」などとすると、それがすぐさまラップっぽい感じになってくれるのである。

 ということで今日は、去年に引き継いで、そんな「ラップっぽい歌詞」というものを、是非とも皆さまにも作ってほしいのである・・・!
 ――はて、去年の俺は、今では考えられないことであるが、かつての「J-POPゲーム」を用いて女子本郷生とイチャイチャするという超ミラクルスーパーリア充行為を満喫することができた。だが、そんな俺も、去年をもって色々なものから引退をしてしまった。ということで今年は、いよいよ皆さまの番である。さあ、新しい「ラップ・ゲーム」のシステムを用いて、様々な女子中学生・女子高生・女子駒場生・女子本郷生とわちゃわちゃしてやるのだ・・・!


問1
「男女のCOMMUNICATION」
("この後"を答えてください)


問2
「子供の頃のDREAM」
("この後"を答えてください)


問3
「瞳を閉じて君を描くYO」
("この後"を答えてください)


解答例:

@:「男女のCOMMUNICATION 俺たち次元を超えたCOMMUNICATION」
A:「子供の頃のDREAM 今では全て潰えたDREAM」
B:「瞳を閉じて君を描くYO DOPYUN DOPYUN DOPYUN DOPYUN DODO DOPYUN DOPYUN DOPYUN DOPYUN DODO」



 
スタイリッシュ・デブ・アクション


 ○リヘルで( ^o^)「じゃあ僕は、ぽっちゃりの女の子ちゃん!」などと注文を付けると、必ずデブがやってくるが、あれは果たしてどういうことなのだろうか??
 ・・・その原因の一つとして挙げられるのが、女性の間では「ぽっちゃり」と「デブ」という言葉がパラダイムシフトを起こしているということである。具体的には、デブな女性は自分を「ぽっちゃり」だと思っているが、逆にぽっちゃりな女性は自分のことを「デブ」であると思っている。ところが男からしてみれば、当たり前であるが「デブ」は「デブ」であるし「ぽっちゃり」は「ぽっちゃり」であるため、その男女における認識の違いが「ぽっちゃりを呼ぶとデブが来る」という怪奇現象を引き起こしていたのだ。
 ――ちなみに、評価対象が男である場合は、「ぽっちゃり」は「ぽっちゃり」であるし、「デブ」は「デブ」となっている。というかそもそも、男に対して「ぽっちゃり」という言葉を使うことは滅多に無いため、ある程度以上の太さを持つ人は・・・具体的には「服の上からでもハッキリと太めであることが分かる」くらいの場合は、その大抵が「デブ」と呼ばれてしまうのである。まあ男は、女性に比べるとそこまで外見を気にしないため、それくらい大ざっぱでも良いのであろう。

 では、そんな「ぽっちゃり」ないし「デブ」の女の子とわちゃわちゃするためには、一体どうすれば良いのだろうか?
 ・・・こういう時は、やはり男の側も太っ腹さを見せつけてやれば良いだろう。(;><)「ごめんね、○○ちゃんみたいに細くなくて・・・」などと沈む女の子に対しては、(^o^ )「肉の太さで君を好きになったんじゃないよ」「俺はこれくらいの腹回りが好きだよ」などと余裕を見せつけてやるのだ。もし、その女の子のことが本当に好きなのであれば、「太い」とか「細い」とかそういうことは、正直言ってどうでも良い。その人が、本当に自分らしく幸せで居てくれることが大切なのだ。イイハナシダナー(;∀;)
 ――または、いっそ男のほうも太ってしまうというのも、一つの手かもしれない。やれ、男というのは単純な生き物で、好きな人が出来るとその人に色々な要素を似せてしまうということが有るらしい。それで、体型まで丸ごと似せてしまうのである。それほどの覚悟を見せつければ、女の子の側から考えてみれば「素敵!抱いて!!」となるに違いない。二人合わせて体重300kgとかで、専用のデブホテルを使って、それはもう○ブ○ブな感じで。どういう層に需要が有るんだよ・・・。

 ところで、「ぽっちゃり」「デブ」に関する議論を更にややこしくしているのが、「ぽっちゃり=巨乳?」かつ「巨乳=ぽっちゃり?」と思われていることである。
 ・・・ご存じの通り、男というものは巨乳が大好きなものなので、上記の内容を「ぽっちゃり=巨乳?」と組み合わせることにより、「男は巨乳が好き=ぽっちゃりが好き?」という議論が成り立ってしまう。さらに、第一段落で触れた通り、女性の中ではぽっちゃりとデブが逆になっているため、つまるところ「男は巨乳が好き=ぽっちゃりが好き?⇔デブが好き?」という感じであり・・・正直言って、もうまるで意味が分からない状況となっているのである。
 しかしここで重要なのが、「ぽっちゃり=巨乳?」と?マークを付けたことだ。というのも、「デブorぽっちゃり=巨乳」という式は、別に必ずしも成り立つわけではないのである。そもそも、胸において重要なのは「カップ」であり、それはトップとアンダーの差によって決まるものである。例えば俺は、胸囲だけで言えば95cmという超巨乳であるが、「@思いっきり息を吸ってトップを測り」「A全ての息を出してからアンダーを測る」というチート技を使っても、そのカップ評価は「A」にしかならなかった。
 ――そしてこれは、「ぽっちゃり女子」の場合にも成り立つ話である。もし、その女性の「ぽっちゃり」があまりにも過ぎていると、場合によってはトップとアンダーの差がマイナスになってしまうような大奇跡が起こってしまう可能性すら存在する。クレーターかよっ!!【2009/12/5】

 ちなみに、上で「男は巨乳が好き」ということを書いたが、別にそれは必ずしも成り立つというわけでもない。実際問題、胸の小さな女性が好きという男も存在する。まあ、それがどれくらいの割合で居るのかということに関しては、俺は専門外であるため、適当な文献を参照していただきたい。居るのか専門家??
 ・・・まあぶっちゃけると、男というのは色んな人を好きになる生き物であり、そして好きになってしまえば「胸の大きさ」は関係が無くなってしまう。そのため、男によって異なるのは「好きになるまでの過程」ただ一つであり、最終的にはどの女性も等しく「愛される可能性」を秘めているのだ。
 ――つまるところ、体型などには関係なく、全ての女性が意中の相手に愛され、そして幸せに生きていくことができたとしたら、それこそが女性にとっての理想の世界であろう。まあ、そうなると俺みたいなクソ男は誰とも恋愛できなくなってしまうわけだが、実際そうなっているし、それはそれで良いことなのではないだろうか・・・。



   ∩  ∩
   | | | |
   | |__| |      人人人人人人人人人人人人
  / 一 ー\   < 胸の小さな「無乳女性」って >
 /  (^) (^)  | < 何の魅力が有るんですか?>
 | //  ○ // |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__  ─  __ノ




   ∩_∩
  / \ /\
 |  (゚)=(゚) |
 |  ●_●  |   人人人人人人人人人人
/        ヽ < ×「無乳」 ○「夢乳」
| 〃 ------ ヾ |  YYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ




   ∩  ∩
   | | | |
   | |__| ||
  / / ヽ \
 /  (゚) (゚)  |
 |  _○_  |
 \__ヾ . .:::/__ノ
    しw/ノ 




 
(`皿´)


 やろうと思っていたことがたくさん有りすぎて、何もしないうちに1日が終わってしまった!!

 
ち○こ ☆ ハ ー ト 型 モ ン ス タ ー ☆ よっしゃ避けきった! → 目からビーム → ワーオ

天王鬼龍神ジャバ

天王創魔心ゴメラモスキング

陰獣キムコウ

 
バトル始まってすぐワーオ 〜狂気のラスボス1形態〜 たまにはロリコンもいいよね! どう見ても一人です。本当にありがとうございました。

天王鬼ギャバ

頭脳生命体サール

フェロメドス六人衆


 俺はこれまで、「大二病」というものを「大学2年生のようなポエミィな文章を書いてしまう心」と定義してきた。だが、これは「厨二病」にも当てはまる要素なのではないだろうか? つまるところ、「厨二病」とは「中学2年生のような堕天した文章を書いてしまう心」ということなのでは無いだろうかということである。
 ・・・まず、「中学2年生のような文章」とはどういうものかということであるが、上に例として挙げたSFC「魂斗羅スピリッツ」のボスモンスターの名前は想像を絶するようなダークネス雰囲気が漂っており、今回はこのようなネーミングセンスを「厨二病」として定義することにしよう。実際の中学2年生がこのような名称を考えるかどうかは、また別問題とする。しかしまあ、最近の女子中学生は予想以上に厨二病だからなぁ・・・。
 ――しっかしまあ、冒頭の例はマジでかっとビングがすぎていると思うのだ。「魂斗羅スピリッツ」は俺が幼い頃にプレイしたゲームであり、鮮烈なグラフィックとサウンドで今の今まで強い印象を残しているゲームであったが・・・まさか、そのネーミングがここまで闇の力に操られているとは全くもって思わなかった。これくらい厨二病が突き抜けていると、一周回って逆に気持ちよさまで感じてしまう。俺も、管理人名を、「つる」じゃなくて「最終天詩王トゥルエル」とかにしたほうが良かったかな・・・。

 さて、上記のような「厨二病用語」を書くためのポイントは、「漢字とカタカナを混ぜること」「既存の用語を上手く置き換えること」である。
 そりゃあまあ、確かに「十八試局地戦『震電』」とか「シェイラルド・シルヴァランス」とかでも厨二感は現われてくれるが、やはり「聖竜皇ヴラックローズ」とか「波浪ノ和悪」などと漢字&カタカナを組み合わせたほうが、何とも言えない厨二的雰囲気が漂ってくれる。ついでに、見た目的も読みやすくなるというオマケ付きである。
 ・・・また、「既存の用語を上手く置き換える」ということも重要であり、例えば「新世界より」「神・世・界・ヨ・リ」「フロムザ真世界」などと置き換えるだけで、そこに凄まじいまでの心の闇が立ちこめてくれる。狙い目は、「聖」「星」「生」「世」「政」などが有る「せい」や、「真」「神」「新」「心」「震」などの「しん」だろうか。まあその辺は、「厨二病」に限らずとも日本語のパロディで数多く使われているため、そういったものに慣れている人にとっては自然に入り込めることだろう。Welcome to Underground...!!

 ということで、今日は皆さまにも、「中学2年生のような堕天した言葉」の例をご覧いただこうと思う。そして皆さまも、良ければ仲間に加わっていただけないだろうか。
 ・・・やれ、こういう「厨二病」というものは、一見は馬鹿らしいように思えるが、しかし中に入り込んでみれば実に楽しいものである。例えば、男が( ・∀・)「卿材破壊王ハイレートイェン」などと言っていたら、俺はその人物を即座に評価するし、女の子が(*・∀・)「私の右腕がもつと輝けと言つて居る」などと言ったとしたら、俺はその人に大して即座に恋心にも似た感情を抱くことであろう。「厨二病」というものは多くのギャグ要素を内包しており、それを分かり合えるということは、そのまま人物評に繋がるくらい重要な要素となるのである。さあ、大人も子供も女子駒場生も女子本郷生も。みんなで「厨二病」を楽しんでいこうぜ・・・!


1

・現在判明しているFF13のボス名一覧

八百万獣王ダハーカ
滅殺魔導帝ラクタヴィージャ
死将スパルタクス
殺戮旋風王ウェルキンゲトリクス
特殊戦聖都防衛騎プラウドクラッド
聖王ダイスリー
救済天使バルトアンデルス
救済天使王オーファン



2

・現在判明している駒場キャンパスのボス名一覧

蝶々蛇列ショ・テツヅキ
鬼畜語学『厨獄』
真理学エントロピ
語学王御キャンパス
超絶哀読書テヴィキ・オヴ・リシュ
学年融合-タクラ・フュージョン-
パンドラ希望ツイシシケン
鬼皇帝フクァ∞
留王コマヴァ



3

・現在判明している関東地方のボス名一覧

天帝都トウキョ
サウザンドリーフ千葉
炎熱王サイタマ
覚醒通勤王カナガウァ
北方大都会イ・ヴァラギイ
魔界グンマー
栃木ナイン・ダ・ナコレガ
樹海帝JA・マナシ




 
またNHKに萌えキャラが増えてしまった・・・


 「日本で最も暑い場所」とは、果たしてどこだろうか? 沖縄や九州か、それとも豪雨の降る三重県南部あたりだろうか??
 ・・・ところが、実際に日本で最高気温を記録したのは、なんと埼玉県と岐阜県なのである。その理由には様々な物が有るが、主に都市部で出た熱が運ばれてくることと、そして山から熱波が下ってくる「フェーン現象」によって、特に埼玉北部あたりでは毎日のように高い気温が記録されるんだそうだ。
 ――やれ、世間のリア充は30℃を超えたくらいで(;・∀・)「暑いね〜」などと言い出し、33℃あたりから続々とギブアップを始める。ところが、埼玉県・熊谷では概ね都心部の+3〜4℃くらいの気温が記録されてしまうため、最近では35℃くらいが当たり前となっている。例えば本日11日も、東京の最高気温は34℃程度であったが、埼玉北部では37℃という大熱波が記録されてしまった。俺が糞日記を書いている間に、埼玉はどんどん魔界化していく・・・(AAry

 まったく、こうまで暑いと、何もかもの能率までもが下がってしまうというものではないか。
 やれ、日本には「心頭滅却すれば火もまた涼し」などというマジキチな意見がまかり通っているが、それは昔の話である。ここ数年で暑さが強烈にレベルアップしたことは明らかであるし、さらに都市部には「風通りが悪い」「照り返しが強い」「人が多い」という三重苦が待っている。この国は、昔と比べて遙かに暑くなったのだ。そして、それはもはや精神論などで片付けられる問題ではない。耐えるのではなく、上手く受け流す方法を考えねばならぬ。
 ・・・実際問題、30℃を超えるような状況になると、遊びであっても仕事であっても勉強であっても、その効率は著しく低下してしまう。俺は一人暮らしで東京に来て初めて分かったのだが、狭い部屋だと「風は通らない」「照り返しがキツい」わで、本当に耐えられない。また、暑すぎて眠ることすら許されない。もうイライラは天元突破である。確かに三重県も暑かったが、この東京の暑さは許せない。冷房が無かったら、もう上半身全裸で逃げ出すレベルである。

 まあ、そんな東京都心部を遙かに凌駕するのが、今回のテーマである埼玉県北部なのである。気温40℃とかどんな拷問だよ。ちなみに、その象徴と言える熊谷市は「スポーツ熱中都市宣言」なるものを出しているが熱中すんな死ぬ。他にも、【あついぞ.com】なる宗教的サイトまで登場している始末である。
 ――では、そんな埼玉を初めとして、日本中で観測される「暑さ」を綺麗に受け流すためには、どのようにすれば良いのだろうか? そのためには、まず自分の身の回りから変えていかなければならない。では今日は、誰にでもできる暑さ対策を、皆さまにご教授することにしよう・・・!


@まず涼しい格好をします

 /~~/
  ~~  ヽ('A`)ノ バッ!!
      (  )
      ノω|


Aそして風通しを良くします

             
   ヘ( 'A`)ノ ピュー
  三 (  )
    /ωフ


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |




 
"この世"は腐ってる・・・


 ここ1ヶ月くらいで、イマイチ日記が面白くないと感じるようになった。書いている俺自身がそう思うのだから、たぶん読者目線ではもっとつまらないのだろう。
 ・・・ところが、その原因を探ってみたところ、別に「ネタのクオリティが下がった」というわけでは無さそうである。題材としては、今まで通り「社会ネタ」「言葉ネタ」「ネットで流行ったネタ」「ゲームネタ」「リア充ネタ」「下ネタ」などがバランス良く取り入れられており、また文章としての質が低くなったわけでもない。最後に付ける「オチ」がつまらなくなったのかと思ったが、考えてみるとオチのレベルが低いのは昔からであった。うむうむ。
 ――それは、どちらかと言うと「つまらなくなった」というよりは、むしろ「魅力が無くなった」というほうが正しいかもしれない。言葉では上手く説明できないのだが、話題性が無いと言うか、ワンパターンと言うか・・・とにかく、「日記」というものに、ハッキリと魅力が無くなってしまっていたのである。

 しかし、日記がそうなってしまった理由を、俺はハッキリと突き止めた。それは、「つかみ」を無くしてしまったことである。
 ・・・そもそも俺は、かなり前から1回の更新に掛かる手間が多くなりすぎていると思っており、実際に「つかみ+本文」というフル形式で更新ができるのは週2〜3回という、まさに本末転倒な事態に陥っていた。だから俺は、先月半ばにタグ管理のシステムを取り入れたことを契機として、日記から「つかみ」を消して「本文」だけにしてしまったのである。これで、題名と文章の接合性が取れ、作業量が減って安定した更新ができ、文章自体のクオリティも上がる・・・はずだった。
 ――それが実際には、冒頭に書いたように「文章にイマイチ魅力が無い」という事態に陥ってしまい、また肝心の「作業」自体もそれほど楽にはならなかった。文章の量が減ってもそれだけダラダラしてしまうだけであり、作業時間はまるで短くならなかったのである。

 そもそも「つかみ」とは、文字通り「本文」の前に軽く読者をつかむための話であり、「取り留めの無い悩みの告白」「社会問題に対する真面目な批評」「作文方法の話」、そして「FF以外のゲーム・アニメの話題」など、多種多様な文章が書かれていた。
 ・・・その「つかみ」が、いわゆる「前座」の役割を果たしていたのである。「つかみ」の多くは「本文」の雰囲気と対になっており、始めに「つかみ」を読むことによって、自然に「本文」へと入り込むことができる。また、それらを合わせて「つかみ+本文」という構成にすることで、必然的に様々な話題が登場するようになるため、結果として多くの人に興味を持ってもらえるようになり、また執筆する側としても楽しく書けるようになるため、結果として日記全体の魅力が上がってくれるのである。
 ――やれ、この日記が「つかみ+本文」という形式になったのは、恐らく2006年辺りからであり、それから5年半もの間、この形式は引き継がれてきた。長く続いてきたものには、それなりの理由が有ったのである。よし、ちょっと大変だけど、これからまた「つかみ+本文」という形式で頑張っていくことにしよう!!

チョコ チ○コ チ○コ チ○・・・コ・・・? ※撮影後にスタッフがおいしくいただきました

1*1

6*6

10*10

20*20

120*120


 「解像度」とは、点の数のことである。というのも、コンピューターでは画像を点の集まりとして表現するが、その数が多ければ多いほど、細かい画像を表現できるようになるのである。よって、基本的には「解像度」の数値が高ければ高いほど、繊細なグラフィックが楽しめるものだと判断して良いだろう。
 ・・・まず、この国では「画素数」と「画面解像度」が混同されている例が多いようだが、それを知るために【Wikipediaの「画面解像度」のページ】「4.よくある誤解」という項を見てみたが何を説明したいのかサッパリ分からなかったため、今回はあえて誤解したままで話を進めることにしよう。これだから理系の人間は・・・。
 最近では、モバイル機器でもやたらと画面解像度の高いものが発売されている。例えば、最近のスマートフォンは960*480などと一般的なPC画面にも匹敵するレベルの細かさとなっているし、PS Vitaでは960*544とPSPの2倍の画素数が用意されている。こうやって画素数が増えて解像度が上がると、全体的なグラフィックが上がることはもちろん、特に文字が読みやすくなる効果が大きいため、そこがモバイル機器で高い解像度が好まれる理由なのだろう。

 ところで、人間の目にも見分けられる表示解像度の限界が存在し、それは「分解能」と呼ばれている。一方、この世界の限界解像度は恐らく「原子の直径」というものであろうが、さすがに自然界がカクカクに見えるという人は存在しないはずだ。仮に、「1m先の水素原子1つ」を見分けられる人間が居たとしたら、その視力はおよそ15000000となる。地球の丸みを無視すれば、反対側の自分の背中に書かれた文字が読めるレベルだ。間違い無く、見えすぎてキモい。
 ・・・というわけで、機械の性能はどこまででも上がるが、人間の能力はそこまで上昇しないため、極端に解像度を上げたとしても、得るものは大きくないであろう。ちなみに、解像度性能は「1インチ(約2.54cm)に何個の点が存在するか」という数値で「ppi」として表され、例えばゲームボーイアドバンスのppiは100、またPSPのppiは130程度であり、どちらも細かい文字の読みづらさが有ったが、PS Vitaでは約2倍の220程度となっている。さらに、スマートフォンでは現行でも300を超えているものも多く、そして印刷物でもppiが300程度あれば綺麗になると言われているため、解像度競争はさっそく限界へと達してしまっているのである。
 ――まあ、どうせこんなもので満足するコンピューター業界では無いだろうから、これからも「スマートフォンでフルHD」(約700dpi)とか「スマートフォンでスーパーハイビジョン」(約2500dpi)とか、そういった壮大な性能の無駄遣いが出てくることであろう。後者の1インチ=2.54cmに点が2500個とか、既に肉眼で細胞を見分けるレベルであるが・・・まあ、「未来を見据えて高性能を確保していく」という意味では、それは決して無駄なものでは無いのかもしれない。現に、一瞬だけ話題になった「ワンセグ」という規格は、技術の進歩をガン無視して解像度が320*180しか無かったため、たった5年で完全なるオワコンとなってしまったからなあ・・・。

 さて。
 皆さまにとって、このような「解像度」の話というものは、所詮はキモい理系技術屋だけの問題だと思うかもしれない。ところが、この「解像度」の特性を熟知すれば、日常の様々な場面に役立てることが可能であり、これからの夏合宿シーズンで一躍人気者となることもできるのである!!
 ・・・とりわけ、若い皆さまにとって、「夏」というものは、色々な人と知り合いたい季節となることであろう。だからこそ、いろんな場合に通用する「褒め言葉」を知っておけば、非常に会話を円滑に進めることができるようになる。ということで、今日はそんな「解像度の会話術」を紹介してみることにしよう・・・!




  ∩ 
  | | | |
  | |__| |     人人人人人人人人人人人人人人
 / 一 ー\   つる先輩って「遠くから見ると」
/
  (^) (^)  | < ほんとイケメンですよね〜☆  >
|
 //  // |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
__  ─  __



   ∩_∩
  /\   人人人人人人人人人
 |  ^=^ |  やっぱそうかな〜w >
 |  ●_●  |  < ジュフフフフwwww 
/
 //   /// ギュフフフフフフww >
|
------ ヾ |  YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ






      ___
/ ̄ヽ/ / \ \/ ̄ヽ
|   / ( ・) ( ・) |    | 
|   | u  三    |    |
\_ノ\_   __ノ\_ノ 
      | u |
      |  |
      (_,、_)




 
なんでべこってエサをやるとすぐなつくの??


 連日ニュースでも話題になっているように、福島県のある農家から出荷された肉牛に国の安全基準を超える放射性物質が含まれていたことが発覚したという。調べによると、農家は原発事故後も屋外に置いていた牧草をエサとして使用しており、そこから"汚染"が進んだらしい。
 ・・・と、俺がこのニュースに対して疑問に思っているのは、どうして"汚染牛"を出荷した農家を責めるような言説が存在しないのかということである。仮に、「風評被害」というものを「国の安全基準を守っていても食品が売れなくなってしまうこと」と定義した場合、この"汚染牛"を出荷するという行為は、明らかに「風評被害」を助長するものである。こういうことをするから、「スーパーに並んでいる物は安全」という認識が崩れてしまい、そして「風評被害」が拡大してしまうのだ。
 ――このことに対して、「農家も大変なんだよ。悪いのは政府や東京電力だ」と反論する人も居るかもしれない。しかし、どうしてそこまで「農家」という言葉を一般化しようとするのだろうか。大半の農家は、未曾有の苦境に立たされながらも、安全基準を守るために断腸の思いで対策を練っている。そこで、ある農家だけが"汚染牛"を出荷してしまえば、消費者が損をするのはもちろんであるし、真面目に安全基準を守っている大半の農家も大きな被害を受けてしまう。得をするのは、"汚染牛"を出荷した農家だけだ。それは、明らかな裏切り行為である。そして俺には、そのような農家を擁護する世間の雰囲気が、どうしても理解できないのである。

 今回、"汚染牛"を出荷した農家は、一応は「反省の態度」を見せているということだが・・・もちろんそれで罪が許されるということは有り得ない。公的な場で然るべき裁きが与えられるべきであるし、そのために必要な法律が無いのであれば、今後は罰せられるように法を作らなければならないだろう。
 ・・・もし、仮に「今回の農家は故意では無かったのだから許してやろう」ということになるとすれば、それはつまり馬鹿が得をして正直者が損をするということになり、極端なことを言えば"汚染牛"を出荷しておいてバレたらごめんなさいで許されるということになってしまう。「知らなかった」という言葉は、まったくもって免罪符には成り得ない。無知というのはそれ自体が「罪」であり、それで行動を起こすのはつまりところの「犯罪」に他ならないのである。
 ――俺は、3月に原発事故で酷くショックを受けていた福島出身の友人を見て、あの県の人たちは救われなければならないし、そのためには自分ができる形での支援を続けていこうと思っていた。だが今回の件は、さすがに擁護をする気にはなれない。たった一人の裏切りのせいで、それ以外の全ての農家と、そして国民の心が傷付いてしまった。また、福島の復興が遠ざかってしまったのである。


 
俺も抜く瞬間は好きだわ


 ここ数日で女子サッカーW杯が盛り上がっていると聞いて、先日は「準決勝:日本vsスウェーデン」を深夜〜早朝に掛けて見ていました!
 ・・・ちなみに結果は、皆さまご存じの通り3-1で日本の勝利であった。開幕で痛いミスから失点を喫してしまったものの、すぐに同点へと持ち込み、その後は押して押しまくりの圧勝であった。特に、3点目となったロング&ループシュートは、( ^o^)「ホントあんなのが入るんだなあ」と、久しぶりにウットリさせられたものである。
 ――実際に試合を見た感想としては、なんと表現したら良いか分からないが、それこそ大人と子供の試合という感じであった。スウェーデンの選手がボールを持っても、すぐに日本の選手に囲まれてボールを失ってしまうが、逆に日本の選手はちょっと押されたくらいではまるでボールを落とさない。そしてパスやドリブルも段違いに日本のほうが上手かった。最初の失点こそヒヤっとさせられたが、直後に同点へと追い付き、その後はまるで負ける気配が無かった。まさに完全勝利という感じである。

 ということで、決勝戦は17日(日)の深夜(または18日(月)の早朝)の3:30からとなっており、その相手はアメリカ合衆国である。アメリカと言えば、日本の一方的な永遠のライバルであり、そして世界ランキングでNo.1となっているチームでもある。それこそ、「ラスボス」として相応しい相手であろう。
 ・・・ちなみに俺は、女子サッカーという競技をエ○ゲーゲームの中だけの話だと思っており、今回「女子ワールドカップ」が開幕すると聞いても( ^o^)「ふーん、そんなのがあるんだ」くらいの認識であったが・・・何やら日本が強いらしいと聞いて、それで注目するようになったのである。こういう興味の持ち方は、ともすると「にわかファン」などと言って馬鹿にされることが多いが・・・まあ別にそういうものでも良いだろう。強ければ話題になるし、話題があれば人気が出るというなのである。
 ――ところで、俺は女子サッカーで疑問に思っていたことがあって、というのもサッカーでは上から飛んできたボールを胸を使って足下に落としコントロールすることが有る。そして俺は、(;^o^)「女子サッカーで胸を使ったらどこに飛んでくか分からなくなって大変じゃね?」などと考えていたのだが・・・残念ながら、日本代表にはボールがどこに飛んでいくか分からなくなる胸が無いので、この件に関しては何の問題も無かったのである。って、なんなんだこの締め方は・・・。

有名な「?」はJRのほう。でも県民の足はダントツで近鉄


 俺の出身地である三重県津市は、「世界一短い地名」としてギネスブックに登録されているという。その名も「Z」マジキチである。
 ・・・そもそも、確かに「Z」という文字は「つ」と読むこともあるが、しかし基本的には「ず」などと濁った音として読まれることの方が多い。例えば自動車メーカーの「MAZDA」は、もちろん「マツダ」と読むのであるが、やはり見た目には「まずだ」としか読めない。そしてまだあるのだが、三重県に住む部族民は「津」のことを「TSUU」と発音するため、子音だけの「Z」では全く意味が通じないのである。もうここまで来たら、「Z CITY」とか中途半端なことはやめて、「ZS」などと更に短縮してみるのはどうだろうか。これだと、ブレスの方向を変えるだけで発音ができるようになるため、実にエネルギーを節約することができる。だから何なんだよ・・・。
 ――ちなみに、そうやって津市が「世界一短い地名」としてギネスに登録されていることについて、現地民の反応はいたく冷淡なものである。まあ確かに、クルンテープマハーナコーンアモーンラッタナコーシンマヒンタラーユッタヤーマハーディロックポップノッパラットラーチャターニーブリーロムウドムラーチャニウェートマハーサターンアモーンピマーンアワターンサティットサッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(※タイ・バンコク)のちょうど逆として、「Z」という短い地名は印象に残るものであろうが・・・しかし、所詮はそれだけである。名前を変えるだけでZが観光名所になるとか、そういうことは全く無かった。まあ、ホント話のネタになるくらいである。

 ところで、うちの家族は移民であり、仕事の都合で様々な場所を点々とする中で、最終的に三重県で家を構えて定住することにしたらしい。だから、三重県それ自体に愛着が有るというわけでは無いのだが、まあ俺にとっては物心付いた時にはもう三重県に住んでいたため、「三重県」が俺の故郷となっているのである。
 ・・・ちなみに、我が家はZ市に存在するが、そこは2006年に吸収合併される前は「久居市」("ひさいし")という独立した町であったため、Zに対する帰属心は無い。やれ、合併前のアンケートはがきでは、「Q:合併後の市名をどうしたいと思いますか? 1.津市 2.久居市 3.その他」などという質問が有ったが、これはもう人口比から考えて勝てるはずがないのである。なんと言うか、上から目線で偽物の慈悲を与えられたような気分だわ・・・。
 ――そう言えば、俺の父親と母親の出身は、父が九州の熊本県で、そして母が東北の山形県の出身である。そして二人は、どうやら若い頃に東京で出会ったようだ。というわけで、いま東京に住んでいる俺もwktkして毎日を過ごしているのだが・・・まったく、いつになったら人間の女の子と知り合える(※性的な意味で)のだろうか・・・。

 さて。そんなこんなで、三重県津市は「Z-CITY」と名乗っているわけだが、そもそも「津」という漢字は「港」「街」などという意味を表す一般的な言葉であり、「津市」以外にも様々な場所で用いられている。もし、それらを津市に倣って「Z」と書き替える場合、そこには様々な問題が発生するのでは無いだろうか?
 ・・・例えば、恐ろしい災害である「津波」は「Z-WAVE」という新気鋭アーティストみたいな名前になってしまうし、全国各地に住んでいる津田さんは「ZDA」になり表記がZDAZDAになってしまう。また、「興味津々」という熟語も「興味Zz」という暇すぎて寝てるみたいな表現と化してしまうのだ。
 ――また、三重県の津市が「Z」を名乗るとあっては、他に「津」という文字が入ってる市町村も、決して黙ってはいられないのであろう・・・!


津「おまえら市名なによ? おいらっちZなんやけど〜wwww^^」
会津「I"sです」
津「・・・え・・・!?」
会津「I"s CITYです」
津「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(県庁所在地から転げ落ちる)
会津「どうかしましたか?」
津「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(地盤が液状化する)
会津「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと90年代なだけですから^^」
津「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(財政破綻を起こす)
会津「ちなみに○ちご100%より昔です」
津「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(高齢化する)




 
やだ・・・可愛いじゃない・・・


 もうちょっと待ってね!!

 
果たして13-2の亀はどうなることやら・・・


 【FF13/オプティマ変更なしクリアープレイ日誌:おまけ+ 〜ポッチさんによる亀攻略〜】を更新しました。
 ――そう言えば、「FF13 連打」で検索すると、ついに当サイトのプレイ日誌が一番上に出るようになりました。やったね!!

 
後ろのハートマークみたいなのは遊戯王ゼ○ル?


 さてさて、FF13の「クリスタリウムなしクリアー」「オプティマ変更なしクリアー」の連載が一通り終わったということで、次はいよいよ「FF13-2」ですねっ!
 ・・・この作品は、今年1月のカンファレンスで初めて発表された時には「ライトニングが全裸に鎧を着けて謎の男と戦う」という何とも言えないクソゲー臭を漂わせていたが、6月のE3にて新キャラクター:「ノエル」などが公開され、いよいよファンの間で期待が高まってきた。発売は今年の年末ということで、今頃は最終的な仕様を詰めているところであろう。12月17日が前作の発売日だったから、「13-2」もちょうどその前後くらいに発売するというところだろうか?
 ――ちなみに、俺は1月のカンファレンス前に(;・∀・)「何やら"13-2"が発表されるらしいぜ」という噂が流れていたところから情報を追い続けており、その内容は【「FF13-2」のタグ】を見ていただければ一読することができるので、過去の印象と実際の内容を比べてみたりするのも面白いだろう。作って良かったタグ機能!!

 さて、今回の「13-2」では、キャラクターや世界観は続投ながらも、全体の印象は大きく変わっている。最初にライトニングの全裸鎧が公開されたいたことは多くのFF13ファンを驚愕させたが、上のイメージCGを見ると意外と格好良くなっていて大丈夫そうである。後は、ホープが脱いで「僕、実は女だったんです・・・」とか、スノウが脱いで「俺、実はハゲだったんだ・・・」とか、サッズが脱いで「実は父ちゃん、ハゲだったんだよ・・・」などと言ってくれれば、FF13ファンも納得であろう。
 ・・・そしてバトルシステムについては、「6つのロールをオプティマで切り替えながら戦う」という、FF13の基本システムが継続されるそうだ。まあ、あのシステムはFF13で遊び尽くした感はあるが、しかし敵が増えればそれだけ戦術も増えるため、ストーリー的位置づけやBGMなどの演出も含めて、どうなってくれるか期待である。
 ――さらに、目玉となる新システムに「モンスターが仲間になる」というものが存在する。それは、いくつかの画像から予想するに、どうやらモンスターは3人目のキャラクターとして参戦し、1体が1つのロールを担当したうえで、オプティマチェンジによって切り替わり、合計で3体まで参加させられるようである。
 まあ、「モンスターを仲間にできる」とだけ聞くと、他のRPGで散々使い古されたシステムのように思えてしまうが・・・しかしFF13ではロールとアビリティの特性が際立っているため、「6ロール」という基本的な枠を超えて選択の幅が広がるのは、非常に良いことであろう。例えばENHなら、「ヘイスト」「ブレイブ」「フェイス」を使えるモンスターと「プロテス」「シェル」「ベール」を使えるモンスターが居れば、その2体をバトルによって使い分ける必要が出てくるだろう。またDEFでも、「ライズガード」「リジェネガード」「残像回避」のどれを使うかによって、ロールとしての特性は大きく異なってくる。・・・そうやって、ロールを使い分ける楽しさがモンスターの数だけ出てきてくれるかもしれないのである。あの、無成長プレイで「プロテス」「フェイス」かでホープかサッズのどちらを使うか悩んでいた感覚が、みんなも味わえるよっ!!

 ちなみに、「13-2」では成長システムの「クリスタリウム」が継続されるようであり、またオプティマ変更も「パラダイムシフト」と名称を変えながら継承されるため、現段階で「クリスタリウムなしクリアー」と「オプティマ変更なしクリアー」を行うことは確定である。そしてもちろん、新システムを活かした独自のやり込みも出てくるだろう。
 ・・・さて、9月にはPSPで「零式」「タッグフォース6」がザッピングし、12月には「FF13-2」と共にPS Vitaが仲間に加わる。そして、ついに来年には「ヴェルサス」も来てしまう。これだけタイトルが多いと、全てをちゃんとやり込むことができるのだろうか? やれ、なんで俺はこんな急にゲーム的リア充になってしまったんだ・・・(;^o^)


 
なんだ、負けてんじゃん


 (*^o^)「いやー、勝っちゃいましたね、サッカー女子W杯っ!!」
 やれ、最初は全くと言って良いほど注目していなかった「サッカー女子ワールドカップ」であるが、なんと決勝でPK戦の末に日本が世界ランキングNo.1のアメリカを破り、見事に優勝を決めたという。最近では、男子サッカーの躍進が多く話題に挙がっていたが、それよりも一足先に女子がサッカーで世界制覇を果たしてしまったのだ。こういうことは、同じ"男子"の一員として黙っては居られない。これはもう、男子もワールドカップ制覇を果たすしか無いな・・・。
 ――ちなみに、俺はその試合のテレビ中継を見て、( ^o^)「日本が勝つとしたら、アメリカの猛攻をはじき返しつつワンチャンスを決めて1-0で逃げ切るしか無いな」などと偉そうなことを言っており、そして後半に日本がゴールを決められてしまった時には、(;^o^)「これで終わりか・・・」などと思ったものであった。しかし日本は、そこから見事なゴールで同点へと追いつくことができ、延長戦でも同じような奇跡を起こし、勝負は最後のPK戦へと持ち越される。そしてそこで、日本のゴールキーパーが踏ん張って相手のボールを防ぎ、最終的には見事に日本が勝利することができたのである。GK乙!!
 ・・・まったく。前半0分にいきなり攻め込まれたことを始めとして、開幕の15分くらいは日本はアメリカに圧倒されていたが、その後は先制点を取られるごとに大きく巻き返し、そして最後には勝利を得ることができた。しかし、終始アメリカに攻め込まれ、そして最後はPK戦での結末ということもあり、本当に日本が勝てたのは「奇跡」という感じであった。さすがアメリカ、日本の一方的な永遠のライバルである。アメリカ、おまえホント強かったよ・・・!

 というわけで、この「女子ワールドカップ優勝」という結果を目にして、「やっぱり女のほうが優れた存在だった。男は全員破局しろ」とか「フン!男子サッカーのほうがメジャーだし」とか「30ww代ww女ww子wwww」などとつまらないことを言っているのは、それこそつまらない人間の所行というものであろう。日本が世界No.1に輝いたというのに、それを素直に祝福できないのは、「厨二病」とかそういう話ではなく、本当につまらないだけの人間である。
 ――さて。こうなると、これからの女子サッカーの行く末にも期待が持てるというものであるが、やはり俺は「男」の一員として、男子サッカーでも世界制覇を果たして欲しいと思うのである。俺が生きている間に、あと15回くらいはワールドカップが開催されるだろうから、今のペースで日本が強くなり続けてくれれば、たぶん人生で1回くらいは世界でトロフィーを手にする日本の姿が見られるかな・・・? その時にはきっと、日本代表の選手たちが、自分の小さな息子みたいに見えるだろうよ。

コバトンって何であんな超絶リア充なの??


 この5月から注文していたソニーの防災ラジオがついに届き、やっと俺の「防災袋」が完成の時を迎えてくれましたっ!!
 ・・・まったく、この3月に「東日本大震災」が起こり、東北地方が歴代最強クラスの超魔界となってしまったことは、さすがの俺も強いショックを受けるものであった。あの「阪神大震災」の時は、俺は確か小学校に入ったばかりだったし、「新潟県中越地震」の時も、( ^o^)「都市じゃなくて良かったね」などと、たいへん失礼な感想を抱いていたものであった。それが、ある程度は独立した22歳という年齢になって、この「東日本大震災」である。どうして印象に残らないと言うのだろうか。
 ――そんなこんなで、偉そうに「人生なんてどうでもいいっしょw」などと言っていた俺も、自分の人生について真面目に考え、ついには「防災対策」なるものを行い出したのである。その意味で考えてみれば、「東日本大震災」、多くの人と同じように俺にとっても「人生の転機」だったのかもしれない。

 というわけで購入した、ソニーの防災ラジオ:「ICF-B02」なのだが・・・これがもう超絶性能すぎてビックリなのである。そもそもラジオというもの自体が、小さな電力で動かせて小型化が可能であるため、電気などライフラインに障害が発生する災害時には有用なアイテムなのだが、このソニーの防災ラジオは、そういったラジオという物の本質的な利点を踏まえたうえで、さらに「災害対策」というものに重点が練られているのである。
 ・・・例えば、全体を手のひらほどの小さなサイズに抑えながらも、充電ハンドルは誰にでも回しやすいようにできているし、2種類の「ライト機能」は無駄に明るすぎることが無く、「照明としての機能」「電力の節約」「避難所で迷惑にならない性能」という機能を絶妙なレベルで実現している。さらに、今回はなんと携帯電話の充電機能まで備えているという。まあ、スマートフォンに対応していない点は今後の課題であろうが、それでも災害対策としては十分であろう。さらに、機械以外にも簡易用のホイッスルまで同梱されているという徹底っぷりだ。これがあれば、建物に閉じ込められた時でも、甲高い音で人を呼ぶことができるだろう。
 ――ちなみに、このソニーの「ICF-B02」を俺が知ったのは、3月の「東日本大震災」の時に、このラジオを被災者に30000台も寄付すると聞いた時である。そのニュースで俺は、ソニーからこれほど優れた防災アイテムが発売されていることを知り、そしてお金を払ってでも自分のために購入しておこうと思うに至ったのである。いやー、ソニーの汚い宣伝に乗せられちゃったわー。実質ソニーの宣伝みたいなもんだったからなー(;^o^)

 ところで、「ソニー」と言えば、今では代表的な日本企業として知られているが、少し前まではやたらと独自規格にこだわるキチガイ会社という感じであった。とにかくもう、何もかも自分たちでやってやろうという気持ちが強いのである。それは、良いことになる場合も多いが、逆に失敗へと繋がってしまう場合も数多く存在する。
 ・・・というのも、例えば皆さまもよく知っている「プレイステーション3」は、今でこそゲームハードの主流となっているが、2006年の発売当時は「ブルーレイ」や専用CPU:「Cell」などの独自機能をフル投入して6万円という超価格となっており、誰も見向きをしない状況となっていた。まあ、最終的には「ファイナルファンタジー13」のヒットなどで持ち直すことができたが・・・それこそ、一時はPS3でソニーハードの歴史が終わっていたとしても全くおかしくないほどの惨状に陥ってしまったのである。
 ――ちなみに、その後の「PS Vita」では、汎用CPUを使って性能を保ちつつ価格を抑えるなどの工夫が為されており、一応はソニーも反省しているようである。まあ、それに対しては、「よくぞ消費者の利益を考えてくれた」などと賞賛の声が有る一方で、「ソニーらしさが無い」などという批判も存在するのだが・・・。

 さて、
 そのように自社の独自規格にやたらとこだわる会社として有名なのは、他にも「アップル」が存在する。現在では「Mac OS」「iPod」「iPhone」などを販売しており、ソフトウェア・ハードウェア共に独善的革新的なデザインを行うことで知られている。また、そのようなアップルの悪名名声を高めているのが、俗に「アップル信者」などと呼ばれる強烈なアップル愛好家たちであり、彼らは身の回りの全てをアップルで固めたうえで、さらに他人へと強引にアップル製品を勧めることで知られている。例えば、俺の大学の駒場キャンパスで明らかに使いづらい魔法のようなMacが採用されているのは、別にMacが絶対的に優れているからというわけではなく、単に工学部/電気電子情報学科の教授による個人的な趣味が原因であるらしい。俺の学部がみんなに迷惑を掛けているとか、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいだわ・・・。
 ――では、そんな「アップルコンピューター」が、もしソニーのような「防災ラジオ」を作ったとしたら、それは果たしてどのような製品になるのだろうか? ということで俺は、今までのアップルの特徴を鑑みたうえで、いろいろと考えてみたのである・・・!


アップルコンピューター 防災ラジオ:「iRadio」

・操作は全てタッチパネル。
・タッチパネルをグルグル触って充電する。
・もちろんiPhoneしか充電できない。
・シンプルなデザイン。表面は全てスピーカー。
・白い。
・アンテナまで白い。
・MP3が聴ける。
・独自の周波数を使っちゃう。
・世間的には大ヒット。
・簡易ブラウザ機能が有る。通信料は月額2910円(税込み)。
・丸い。




 
このセンスは好きだったわ


 本日・2011年7月19日をもって、「ファイナルファンタジー10」は発売10周年を迎えました!
 ・・・PS2「ファイナルファンタジー10」は、2001年7月19日に発売されたFFシリーズの正統ナンバリング作品である。ハードを当時の次世代機だったPS2へと移し、性能とディスク容量が大きく上がったことにより、シリーズで初めてとなる全編フルボイス&3Dフィールドが採用された。また、それに伴ってシナリオと演出面が大幅に強化されており、謎の怪物:「シン」と召喚士を巡るストーリーや、3人の作曲家たちが織りなす魅力的なBGMの数々は、今なお多くの人々に愛されている。
 また、バトル面においては、従来のATBではなく「CTB」というターン性バトルが採用されているが、プレイ感覚は歴代シリーズとほとんど変わらず、そして戦略性はたっぷりと増しているため、これまたファンの間では極めて評価が高くなっている。特に、シナリオ終盤のボスはかなりの強さを誇るため、ゲームとしてのやりごたえもバッチリである。その他、「モンスター訓練所」やキャラクター育成などのやり込み要素も存在するため、じっくりと遊んでいくことができるだろう。
 ――まあ、発売から10年が経過した今となっては、それほど特出した点の無い作品となっているが、しかしPS2の登場から1年ちょっとでこのレベルのゲームが発売されたというのは本当に驚くべきことであり、ゲームの歴史においても抜きん出たタイトルとなっているのだ。

 とまあそんな感じで、FF10は「名作」と呼ぶに相応しいタイトルなのであるが・・・たぶん、今の俺がプレイしたとしたら(;^o^)「あああああ゛あ゛あ゛あ゛wせdrftgyきまりlp;@」などという奇声を発することになると思う。その理由は・・・なんと言ってもシナリオが臭いのである。というのも、FF10では「恋愛」「人の死」というお約束の要素で感動が誘われており、ある意味でケー○イ小説のような雰囲気となっている。まあ、「軽い恋愛要素」ならば他のFFシリーズにも存在するし、特にFF8では「恋愛」が物語の大きなテーマとなっていたが、しかしFF10では3D&フルボイスで真っ正面から臭いテーマを押しつけられてしまうのである。そのため、当時としては気にならなかったものの、今の俺ならば(;^o^)「ぎゃあああああああリア充消滅しろおおおおおおええおえおええ」と思ってしまうことだろう。
 ・・・ま、それはFF10に限らずとも、何にでも有る話かもしれない。――というわけで、本日10周年を迎えた「ファイナルファンタジー10」は、今なお色あせぬ魅力を持ったタイトルであるため、未プレイの方々には是非とも遊んでいただきたい。こういう作品が有って、そしてFF12やFF13が生まれたのである。


 
「スキエルT3」や「グランエルA5」などの余りパーツは出るかな?


 この秋に発売される「遊戯王5D's タッグフォース6」にて、アニメ「5D's」のWRGP編ラスボスであった「Z-ONE」("ゾーン")が参戦することが決定したという。そしてZ-ONEが登場するということは、その使用カードである「時械神」【2011/3/16】が収録されることもほぼ間違いないだろう。そこで俺がやってみたいと思ったのが、アニメでは実現しなかった「時械神vs機皇帝スキエル」という対戦である。
 ・・・というのも、そもそも「時械神」とは、攻撃力・守備力ともに0ながらも、戦闘・効果による破壊と一切の戦闘ダメージを無効化し、そしてバトルを行うことによって「相手フィールド上のカードを全てデッキに戻す」などの強烈な効果を発揮するモンスターである。そのため、アニメ中でアポリアは3体の機皇帝の「召喚→破壊」を繰り返すことによって自分のデッキを圧縮し、そしてデッキ操作でプレイヤーに4000ポイントの直接ダメージを与える「アフター・グロー」に勝負を賭けていたのだ。
 ――しかし、である。作中でもアポリアが召喚した「機皇帝スキエル」は、防御に特化した能力を持っており、「スキエルG」によって相手の攻撃を1ターンに1度だけ無効化することができる。しかも都合の良いことに、「スキエルA5」には直接攻撃の能力まで存在してくれる。よって、時械神の攻撃を「スキエルG」によって無効化し、「スキエルA5」による直接攻撃でプレイヤーにダメージを与えていけば、アニメ中でもアポリアはZ-ONEに勝てていたかもしれないのである。

 まあこういうのは、バトル漫画などでよく有る(;^o^)「あのとき○○をしていれば・・・」というヨタ話に過ぎないのであるが、しかしそれを実際のゲームで再現できるのが遊戯王の良いところである。とりわけ「タッグフォース」ならば、実際の遊戯王カードで発売されていないアニメオリジナルのカードを使い、そしてアニメのキャラクターを使用してデュエルが楽しめるため、遊戯王ファンにとってはこれ以上無いほどのアイテムとなっているのである。
 ・・・もちろん、他の漫画・アニメ作品でも、「対戦格闘」などで作中の物語を楽しめるゲームは存在するが、しかし「タッグフォース」では作中のデュエルをそのまま楽しめるという点で、このうえなく原作を再現していると言える。「遊戯王カード」も「遊戯王のアニメ」も大好きな俺にとっては、まさに打って付けのタイトルだ。
 ――そんなこんなで、これは毎年言っているのだが、PSPの「タッグフォース」シリーズは非常に素晴らしいゲームであるため、アニメを見て遊戯王カードで遊んでみたいと思った人や、遊戯王に興味は有るけどリアルカードはお金や収納スペースの点で難しい・・・などという人にとっては、特にお勧めのタイトルであると言えよう。まあ、「タッグフォース」など世間的に見ればマイナー作品の一つに過ぎないが、俺にとってはPSPの最大の魅力とさえ言えるゲームとなっているのである。

クリックしたくなったら負け


 「Hello, world!」とは、プログラミングを行う際、一番最初に表示する文字列のことである。これはどのプログラミング言語でも共通であり、また対象がどのような機器であっても同じである。それがパソコンであっても家電であっても携帯電話であっても、まずは「Hello, world!」と表示するところからプログラミングが始まるのだ。
 ・・・では、なぜ「Hello, world!」と表示するのかと言うと、もちろんプログラム自体は「print 'Hello world!';」などという極めて単純な内容であり、特出することは無いのだが、しかしそれを実際に動かすためには、プログラムを「0と1だけの機械語に変換」("コンパイル")し、さらに「printという与えられた命令を処理」したうえで、それを「人間に分かる形で画面に表示する」必要があり、その技術的な敷居は極めて高い。逆に、そういった根底の部分さえ作ることができれば、あとはそのキャンバスに自由な絵を描くようなものであり、熟練のプログラマーにとっては朝飯前の作業となるのである。
 ――ちなみに、俺の作ったプログラムと言えば、この「管理人の日記」の表示に使用している「Trishula」であるが、これは前にも書いた通り難しい技術は一切使用しておらず、ほとんどが非常に簡単なループと計算の組み合わせによって作られている。それこそ、「Hello, world!」とその周辺技術だけで出来ていると言えるのだ。

 ちなみに、この「Hello, world!」という言葉が使われたのは、「プログラミング言語C」というC言語の教科書が初めであるらしい。はて、どこかで聞いたような名前だなあ・・・と思って画像を見てみると、なんと大学で使わされた教科書そのものであった。
 ・・・まあ、その「プログラミング言語C」は、「Hello, world!」という言葉が普及したことからも分かるように、世界中で有名な教科書であり、また発売から既に40年という歴史有る本のため、それなりの信頼性は存在するのだろう。しかし、確かに「第1章」くらいは導入的な内容であるものの、その後はどんどんと魔界化が進んでいき、「ポインタ」「構造体」の頃には大半の読者が挫折してしまっていると思われる。
 ――というわけで、「プログラミング言語C」は決して分かりやすい教科書とは言えないのだが、しかし大学教授が自分で書いたりするとますます分かりづらくなるうえに、そもそもC言語というもの自体が難解なプログラミング言語であるため、決して「Hello, world!」の教科書が悪いというわけではない。やっぱみんなでPerlやろうぜ! もうintやfloatやdoubleで悩む必要はありません、そしてあなたの使っているOSとエディタとブラウザが今すぐコンソールとなります。しかも驚くべき価格(無料)で!!

 さて。
 そんなこんなで、プログラミング言語を作る際には最初に必ず「Hello, World!」と表示するのだが、実はこの文言自体には何の意味も無いのだ。というのも、重要なのは「命令を実行する」という点であり、その内容は別に何でも良い。例えば、「1+1」の計算結果を表示するとかでも良いし、また文字列が「Hello, world!」である必要も無い。それこそ、単にプログラマの間で"何となく"決まっているだけのことであり、自分がテストするのであれば、どんな文章を表示しても良いのである。
 ・・・というわけで今日は、プログラマーがプログラミングをテストする際に、「Hello, world!」に変わる文字列を考えてみたのである・・・!



さんり・・・お・・・?


「Hello Kitty」






ねーよwwww ・・・ねーよ・・・・・・


「Hell World」






東 宝


「Hello Keiho」







\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒


「Hello Work」









 
この時期に新連載とか・・・


 新連載だよ! 【FF13:クリスタリウムなしクリアー/EASY プレイ日誌】を更新しました!!

 
スクエニ「ワシのFFは百八式まであるぞ」


 「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」シリーズの最新作・PSP「ファイナルファンタジー零式」の発売日が、2011年10月13日に決定しました!
 ・・・実は、俺は今年の頭に(;^o^)「もう零式なんてどうでもいいよ・・・」【2011/2/2】という趣旨の発言を行っていたのだが、それが最近になって、またムクムクと興味が沸いてきてしまったのである。その理由は、なんと言ってもグラフィックだ。【公式サイト】の予告動画を見ていただければ分かるが、もう一見してPSPとしては有り得ないほどの美麗グラフィックとなっている。イベントシーンは完全にPS2並みであるし、バトルシーンの派手さは据え置きのFFにも決して引けを取らない。また、シリーズ恒例のプリレンダムービーも非常に美しく、「ファイナルファンタジー12」のような歴史物の世界観を演出するに大きな役割を果たしている。
 ――ちなみに、価格こそ7700円とやや割高であるが、UMD2枚組ということもあるし、まあ「FF」シリーズならこんなものかもしれない。それだけ、じっくり遊ばせてくれれば良いのである。もし「零式」が正統続編クラスに属するのであれば、100時間なんてものでは無く、500時間くらいは軽く遊ばせてくれるはずだからな。

 ところで、この「ファイナルファンタジー零式」は、純粋なRPGではなく、どちらかと言えばアクションゲームの部類に属するようである。
 ・・・そして俺は、アクションゲームがあまり上手ではないのだ。まあもちろん、下手か得意かで言えば「得意」に入るのだろうが、それはあくまで一般レベルでの話であって、当サイトで扱うような「やり込み」のレベルで得意というわけではない。そもそも、アクションやシューティングには必ず達人が居て、驚くべき集中力で「ノーダメージクリアー」などのやり込みを成し遂げてしまうため、残念ながら俺の出る幕は全く無いのである。昔は、RPGにもその手の達人が居たのだが・・・。
 ――まあ、俺は一応「やり込みサイト」の管理人であるが、別に「名声を得るためにゲームをやっている」というわけではない。だから、「零式」のやり込みにおいても、自分が楽しみながらプレイを行うことが一番である。そしてその過程で、FF13の時のように様々な人と巡り会うことができたとしたら、それが一番というものであろう。

 さて。
 この「ファイナルファンタジー零式」は、ご存じの通り、元々は「ファイナルファンタジー・アギト13」だったのであるが、諸般の事情によりタイトルから「FF13」の文字が外れてしまった。しかし、それでも「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」の一員であるということは変わらず、FF13シリーズとモチーフとなる神話を共有しているという。
 ・・・というわけで、「ファイナルファンタジー13」の大ファンである俺にとっては、「零式」でどのようなストーリーを描いてくれるかということに、非常に興味が有るのである。とりあえず、「クリスタル」「ルシ」という言葉は、「零式」にも登場するようだ。やれ、原作のFF13では、クリスタルは「ファルシ」という鎧をまとって積極的に活動し、そして自らの目的を達成するために「ルシ」を選んでいた。さて、「零式」における「クリスタル」や「ルシ」は、どのようにストーリーへと絡んでくるのだろうか・・・?


 
邪wwwwww魔wwwwww


 お疲れさまっ! ついに明日(24日)の正午をもって、60年間も続いてきたテレビの「アナログ放送」が終了します!!
 ・・・やれ。この「アナログ放送の終了」については、主に批判的な意見が多いものの、デジタル放送に変えればまずは圧倒的に美しい映像が楽しめるようになるというメリットがある。そして他にも、ノイズ無しで番組が見れるようになったり、「ニュース」「天気予報」「番組表」「字幕」「視聴者参加型番組」などのデータ放送が利用できるようになったり、技術的にも周波数帯域が節約できたりと、「デジタル放送」には非常にメリットが多く、無理をしてでも移行する価値はあると言えるのだ。
 しかし、もちろんデメリットも存在し、特に多く言われているのが今までのアナログ機器が全て使用できなくなるということである。その他にも、2秒程度であるが遅延が発生してしまったり、「コピー」に関する制限が極めて厳しかったりするということが存在するため、その点からの批判も散見される。
 ――まあ、俺はデジタル放送への変更に「賛成」の立場を取っているのであるが、しかし反対派の意見も分からないというわけではない。だから俺は、どちらが正しいとか、そういう理論を押しつけることはしない。その辺は、各自の理論に従って判断していただければ十分だろう。何にせよ、事実として明日の正午でアナログ放送は終了してしまうため、この先もテレビを見続けたいのであれば、「デジタル放送」を受信できるようにするしか無いのである。

 ところで、今回の「アナログ放送終了」は、実はピッタリ10年前から告知されていたのだが、それでも「終わらせ方が強引だ」という批判も多い。しかし、上でも書いたように「周波数帯域の節約」という意味で、アナログ放送は終わらせないと意味が無いし、個人的にはこれくらい強引じゃないと移行は完了しないとも思うのである。
 ・・・というのも、俺は「ゲーム機」での例をよく知っていて、例えばPS3には「黄色端子」「S端子」「D端子」「HDMI」という4種類の接続規格があり、後ろに行けば行くほど画質が高くなっている。特に、この中でも「黄色端子」というものは際立って画質が低いため、PS3の画質を楽しむためには全く向いていない。そして最近のテレビでは、まず間違いなくHDMI端子が付いているため、黄色端子から付け替えるだけで、目を疑うような高画質を楽しむことができるようになるのだ。
 ――ところが。今なお多くのテレビは「下位互換」のために黄色端子を接続できるようにしており、そして視聴者側のケーブルに関する認識も薄いため、結果としてPS3を黄色端子で遊んでいるような「情報弱者」が生まれてしまうのである。さらに、これに関しては、元締めのソニー自身がPS3に黄色端子を同梱しているという問題があったりもするため、なかなか解決への道は遠いのかもしれない・・・。

 というわけで、未だにPS3を黄色端子で接続しているような人を見ると、やはり俺は今回のアナログ→デジタルの強引さをうらやましいとさえ思ってしまうのである。
 ・・・まあ確かに、現時点でデジタル放送への移行が完全に完了したかと言えば「NO」であろうし、しばらくはその件についてのトラブルも発生することだろう。しかし、それも永遠に続くわけではない。長い目で見れば、「強引に」アナログ放送を終わらせることによって、デジタル放送への移行がちゃんと完了してくれるのである。
 ――やれ、最近の俺は、身の回りの人に会うたびに( ^o^)「PS3なら絶対にHDMI端子だよ!」と勧めるウザい人間と化しているが、まあそれだけ「デジタル化」には価値が有るということなのである。さて、ゲーム機が全てデジタル(HDMI端子)へと移行するのは、果たしていつのことになるのであろうか・・・?


 
おまえ・・・○ーバくんに謝れよ・・・


 【にゅる募】やる気


 
本田△に俺のボールもフリーキックしてほしい・・・!


 最近、俺はアクエリアス信者になりつつある。「アクエリアス」とは同名のスポーツ飲料であり、ペットボトルや粉末などの形式で販売されているが、今では俺はスーパーへと行くたびにアクエリアスの粉末を買い込み、必ず切らさないようにしている。これほど計画的に備蓄しているのは、全アイテムの中でも「アクエリアス」だけである。
 ・・・まあ、何に使うかと言えば、当然DDRなわけだが・・・あのゲームでは、中難易度曲でも運動強度70〜80%前後、高難易度曲においては運動強度90〜100%という殺し合いになってしまうため、スポーツ時にも匹敵する水分補給が必要となる。そのために俺が最適だと考えたのが、「アクエリアス」だったのである。
 ――ちなみに、「スポーツ飲料」と呼ばれる物は「アクエリアス」以外も存在するが、有名な「ポカリスエット」は粉末価格で1.5倍と高価であり、またアメリカでシェアNo.1という「ゲータレード」甘すぎて吐くのでアウトであった。まあ何と言うか、いかにもアメリカ的な味付けと言うか・・・。

 ところで( ・∀・)「別に水分補給がしたいだけなら、水やお茶でも良くね?」と思う方も読者の中には居らっしゃることだろう。実際その考えは間違っておらず、どちらも安いうえに生活上の水分補給には十分な性能を持っている。ところが、運動時には汗によって水分と共に大量の塩分が失われるため、そこが大きな問題となるのだ。
 ・・・まず「水」であるが、これはスポーツ飲料としては最悪の性能である。というのも、吸収が遅くて腹がタプタプになってしまううえに、塩分を補充できないためすぐにヨレヨレとなってしまう。そのため、他の飲み物を準備していない時くらいにしか、「水」は使えないのである。また「お茶」は、吸収速度の面では優れているが、これまた塩分が入っていないため、激しい運動下では頭がボーっとして動けなくなってしまう、これまた「スポーツ飲料」としては利用できないであろう。
 ――そういう点から考えると、各種の「スポーツ飲料」というものは、実に優れていると言えるのである。水分の吸収速度はバッチリであるし、糖分量も適切で飲みやすい。また、風味も無理なく親しみやすい感じとなっている。・・・まったく、当たり前であるが、スポーツ飲料とはスポーツをする人のための飲み物だったのである。

 というわけで、俺は最初に書いた通り「アクエリアス」を愛好しているのだが、まあ他の物であっても性能に大差は無いだろうから、好みの物を選べば良いだろう。
 ・・・さあ、準備は整った。これであなたも、「POSSESSION」CHALLNEGE「Valkyrie dimension」CHALLENGE譜面へと挑戦できるようになったはず! 1秒に矢印を16個踏むだけの簡単な作業です! 明るく楽しい職場です! 誰でもカンタンにダンスが楽しめるゲーム!!

「アメリカ軍は機械の兵士みたいだ」というセリフが印象的でした


 現在、アフリカ東部の国:「ソマリア」にて、大干ばつにより数百万の人々が飢餓に陥っており、ソマリアは国際社会に対して3億ドル(約240億円)の食料支援を要請したという。だが、このニュースを聞いて、俺は( ^o^)「は? 死ねよ」と思ったのだ。これほど素直に「死ね」という言葉が出たのは、ホントに久しぶりかもしれない。
 ・・・というのも、「ソマリア」という国は公的な政府が崩壊しており、文字通りの無法地帯となっている。街では暴力がはびこり、主要産業は海賊行為と言われるまでに経済は崩壊し、若年層への教育システムも無い。そのくせ、人口ばかりはどんどんと増やしていくのだから、まったくもって都合の良い話である。やれ、我々は「北朝鮮」や「イラク」などを見て、(;^o^)「酷い国家だな・・・」などと思っているが、あんなものは小悪党に過ぎない。ソマリアこそ、正真正銘の失敗国家なのである。
 ――だからこそ俺は、そんなソマリアに対して、都合良く食料支援など行う必要は全く無いと思っているのである。仮に、異常気象による食糧危機で何百万人という人間が死にそうだとしても、それはまともに国家を育てようとせず、暴力ばかりに訴えていたソマリア人の責任である。しかも我々日本は、実際にソマリア人の海賊行為によって大きな被害を受けている国の一つなのだ。どうして「敵に塩を送る」必要が有る? ・・・まあ、それでも支援を行いたいという人は、勝手にやってくれれば良い。どうせ、腐敗した有力部族がそれを独占し、価格をつり上げたうえで利益を武器へと回し、そして結局一般人は飢えて死ぬという展開が目に見えているのだ。

 ちなみに、そんなソマリアであるが、国連や他の国も完全に無視しているというわけではなく、一応の介入は行っている。ところが、映画:「ブラックホーク・ダウン」で知られる「モガディシュの戦闘」でアメリカ兵18人が死亡したことをきっかけにあのアメリカが軍事介入をやめてしまい、さらに同時期に国連PKO部隊も撤収を決めてしまった。さらにその後も、「国境なき医師団」のメンバーが殺害されたり、また国際テロ組織:「アルカイダ」の幹部までもが現地兵士に殺されてしまったりと、もはや何が何だか分からない感じとなっている。まあ、もしあなたが死にたくないのであれば、下手にソマリアへと近づかないのが一番というものであろう。
 ・・・ちなみに、これほどまでに酷い国家となると、それこそどこかの国に侵略されたほうがマシというレベルであるが、残念ながらソマリアにはロクな資源が無く、また国民の教育レベルも極めて低いため、結果として侵略してくれる国家すら存在しないという大惨事になっているのである。やれ、地理的にはソマリアは海運の要所に存在するため、平和に発展さえしていれば、インド洋からアフリカ内部への橋渡し的な役割もできていたと思うのだが・・・。

 そんなこんなで、「ソマリア」というのは酷い国家なのであるが、しかしこのような惨状に陥ってしまったのは、ひとえにソマリア人の責任である。確かにその歴史を考えてみれば、「他国の植民地にされる」などと同情すべき点も存在するだろう。しかし、もし仮に日本が同じような状況に陥り、そして今のような先進国にはなっていなかったとしても。日本人ならば、武器を捨てたうえで教育によって若者を養い、そして海外の支援を得たうえで平和的に発展への道を作り出していたことであろう。我々にとっては、そういうものが当たり前であり、今のソマリアのように「暴力が支配する世界」などは、決して理解できるものでは無いのである。
 ・・・だからこそ俺は、冒頭に書いたように、大干ばつによってソマリアで数百万の人々が死にそうになっていると聞いても、( ^o^)「だから何?死ねよ」などというコメントを残すに至っているのである。どうして将来の「海賊候補」を支援する必要があるのだ。もし、1000万の国民を養えないというのであれば、それを「減らす」しか方法は無いではないか。「人道的」?「平和的」? そんなものが、今まで国際社会の「協力」をことごとく裏切ってきたソマリアに対して、どうして必要だと言うのだろうか??
 ――まったく。世間では、こういう時に人を助けるのが「優しい」などとされているが、今の日本は東日本大震災を受けてしまったため、他の国の人を助けている余裕などは全く無いのだ。だから俺は、ソマリアの人々には、申し訳無いが「犠牲」となってもらうしかないと思うのである・・・。



( w∀w)ソマリア人
「大干ばつで死にそうだ!助けてくれ!!」

いやリアルで



(;w∀w)
「え?」


マジレス・・・だと・・・!?






 
誰 で も カ ン タ ン に ダ ン ス が 楽 し め る ゲ ー ム ! !


 「音ゲー」は、アーケードゲームの中でも特に高難易度化が激しいとされるジャンルであり、新作のたびに前よりも難しい曲が出てくる場合がほとんどである。とりわけ、DDRやIIDXなど歴史の古い音ゲーは登場から既に10年以上が経過しているため、その高難易度化は極限へと達しているのだ。
 ・・・まあ、俺は全ての人が全ての曲をクリアできる必要は無いと思うし、それに1曲にも複数の譜面が存在するため、好きな音楽で遊びたいのなら低難易度の譜面をプレイすれば良い。「音ゲー」はとにかく個人差が大きいので、難易度は多ければ多いほど良いのである。
 ――その中でも、「難しい曲」は、それだけで多くの人の興味をそそるものである。そういった難関曲をクリアできるかどうかということは、そのままゲームの上手さに直結するし、苦労すればするほどクリアしたときの喜びも大きい。まさに、音ゲーの醍醐味と言える曲たちなのである。

 では、そんな音ゲーの中で、いま最も難しい曲は、果たして何なのだろうか?
 ・・・残念ながら、俺は音ゲーをDDRしか知らないため、今回はとりあえずDDRでのトップ3を挙げてみることにする。では、さっそく行ってみよう!
 (DDRX2のゲージ制における「クリア難易度」が基準 / 管理人のプレイ環境は「等速」「FLAT」「バー無し」 / プレイヤーの感想であり曲の難易度を表すものではありません)

◆3位◆

( ^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
(;^o^)
( ^o^)
(^o^)

「Anti-Matter」
CHALLENGE/Lv.18
BPM: 100-400 700steps

Anti-Matter / CHALLENGE
(DDRX2 / Lv.18)

 まず、EXPERT譜面でも十分に難しかった「Anti-Matter」が、DDRの総合3位にランクインである。
 この曲は、譜面自体はシンプルな構成であるが、BPMが400と速いうえに、CHALLENGE譜面ではステップ数が700もあり、しかもまとまった休憩地帯も無いため、総合して凄まじいまでの体力勝負となっている。体力面でのキツさは、あの「PARANOiA HADES」【2010/1/6】すら凌駕するのだ。
 ――ちなみに俺は、今回この総合3位を決めるのに割と悩んでしまったりもした。というのも、他にも足18には「New Decade」「PARANOiA HADES」という難関曲が存在し、他のプレイヤーはそちらを評価する場合もあったからである。まあ俺は、体力面での要素を考慮して「Anti-Matter」を選んだわけであるが・・・今回のランキングにそれらの2曲を加えて、「DDR・5強」という感じで捉えていても良いかもしれない。


◆2位◆

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎

「POSSESSION」
CHALLENGE/Lv.18
BPM: 185-370 643steps

POSSESSION / CHALLENGE
(DDRX2 / Lv.18)

 続いて、よく話題に挙がる「POSSESSION」CHALLENGE譜面が2位にランクインである。
 ・・・やれ、前の日記【2011/6/8】に掲載したEXPERTは足17の中ではかなり楽な部類なのだが、対するCHALLENGE足18の中でも突き抜けた難易度を誇っている。序盤〜中盤はEXPERTを少々踏みづらくした程度であるが、転調後のラスト30秒は凄まじいものであり、軸足をグルグルと回転させられる厳しい譜面が2回繰り返された後に、凄まじい捻り付きの65連打が到来する。そしてその後は3連ジャンプという超絶回復地帯が訪れるものの、最後のラッシュではBPM277.5の8分に相当する速さで捻り付き43連ジャンプ譜面を踏まされることになる。もはや足18の中でも別格の難易度を誇っており、コンボを繋ぐのは至難の業であろう。
 ――まあ、序盤から中盤まではずっと足16程度の譜面であるが、とにかく最後の30秒が半端無く厳しいため、それの点を評価し、足18の中で最強と判断することにした。この曲では技術力・体力ともに非常に高いレベルが要求されるため、クリアするためにはかなりの練習が必要となることだろう。


◆1位◆

音量に注意して
  動画を楽しんでね!!


@準備運動      0:04〜
A高橋名人      0:26〜
Bまあ適当に     0:33〜
C遅すぎて見えない 0:54〜
D休憩してみろ    1:04〜
E回復地帯      1:14〜
F悪夢です       1:27〜
G速すぎて見えない 1:50〜


踊ってみろ
「Valkyrie dimension」
CHALLENGE/Lv.19
BPM: 90-480 712steps

【2011/5/30】の再掲です)

Valkyrie dimension / CHALLENGE
(DDRX2 / Lv.19)

 そして栄えある1位は、文句なしでDDR最強曲「Valkyrie dimension」である。
 ――詳しい説明は、【2011年5月30日の日記】に存在するため、そちらを見ていただきたい。ちなみに俺は、一応この曲をクリアすることはできたりもした。



 ・・・とまあ、トップ3つが全て最新作:「X2」の曲ということで、少なくともDDRにおいては今も順調に高難易度化が進行中ということが分かってしまった。
 やれ。俺は、ここまで高難易度には何が何でも食らいついてきたが、さすがに今回の「Valkyrie dimension」では自分の限界というものを感じてしまったのである。これから先、更なる高難易度曲が登場するとして、それでも俺はクリアしていくことができるのだろうか・・・?

アホ?


 最近では、「男女」という書き方は女性を差別しているとして、「女男」("じょだん"?)なる表記を使うことがあるという。またまた、そんな女ー男を・・・。



ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i




         |:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
          |_____________,l_|
        ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
        /_,, --―――‐t―――----┴-{
        /三ミミ三三三三三     r―、  rミ、
       ,'三ミミ三三三三三彡'   ` ̄   ヾ'i
      ,'三ミミ三三三三シ´   _,. - 、 :  __ l、
      ,'ミミ.r==、三三三ミ  .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
      l三{/ノ入 \三三ミ  .:.:.:.:.``=゙^ .:  'iー{
      ',三!l fラ人 ヾ三ミ            ', ゙',
      ヾ:tヽんぅ  ',三シ         ,r __  ) !
       丶丶二,ノ l三'゙       ,. `´ 'ーイ ,'
        ヾミ   ',三 ,'  ,:'´ /   _,,__,、/
         l三   `'" / / /_,∠二,ーアノ/
        ,l^`'    .:.:.:.:l ,'  ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/
       /7   .:' ,::' .:.:.:.:; :;  :, ヾゞzェソ ;/
       ∧',  ,'   ,. - 、   丶 、_`'一' /
   __/:::ヽヽ、  .::.::.::.::丶、     ゙゙゙゙ /
  rf   (::::::::\\   .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、








て ぇ え ん d







 ・・・と。これで終わるのはさすがに酷すぎるため、もう少し書いてみることにしよう。
 いやはや。最近では行きすぎた「男女平等」によって、常人には理解できないような状況が生み出されることがある。例えば、冒頭の例では、男子トイレと女子トイレが両方とも緑色のマークとなっているが、これはどうやら「『女は赤でスカート』などという固定概念は差別を生む」というのを問題視してのことらしい。しかし、これはもう有り得ない事態である。男子トイレ女子トイレ。単純に分かりづらいのだ。もちろん、自然に頭へと入ってくるのは男子トイレ女子トイレという表記だろう。
 ――ちなみに、これを採用した大府市(※愛知県)では、予想通り男女のトイレを間違えるという事態が頻発してしまったという。おかげさまで大府市は、男女共同参画が進むどころか、稀に見るアホ市町村として世間に名が知られることになってしまった。まったく、T○itterじゃないんだから、考えてから行動に移せよな・・・。

 そんな感じで、現在では少し下火になっている「男女平等活動」であるが、数年前までは活発に動き回っており、実際に教育現場で「女男」というそれこそ冗談みたいな表記も用いられていたことがあった。俺は、( ^o^)「別に男が上だから"男女"って表記してるわけじゃないし、その理論で"女男"にしたら、今度は男が差別されるんじゃね?」などと思うのだが、そういった常識はその手の団体には通用しない。それは、「無理が通って道理が引っ込む」の典型例なのである。
 ・・・まったく、そういった人々の思想の根底に存在するのは、どうやら「女性はこれまで差別されてきたから、これからは優遇されなければならない」という考え方であるらしい。まったく、よくある被害妄想である。自分が差別されたと感じるのは良いけど、それを他人にまで押しつけないでくれよ・・・。

 ということで、「男女平等」の過激派とも言える「ジェンダーフリー」の概念は、数年前から日本人の精神にアメーバのように忍び寄っている。
 ――では本日は、実際に教育現場で行われている「ジェンダーフリー」の例を見ていただくことにしよう。これを見て、あなたはどう考えるであろうか。「女男」が真に平等になったと思うか、それとも両性の適切な距離をわきまえていない行為だと非難するか。まずはそうやって興味を持つところから、本格的な議論は始まるのだ・・・。



◆「ジェンダーフリー教育」の例◆

むしろ固くなるだろ



デブさん「」





(;^o^)

「があああああああああああああああああああああああああああ

リア充壊滅しろおおおおおおおう゛ぇえええええ!!!!!!!」







 
俺を育てた両親は・・・ギリギリ上流だった?


 皆さまは、上のデーターの読み方が分かるであろうか。まあ、だいたい想像が付くとは思うが、これは厚生労働省が発表した、平成22年(2010年)版の【日本人の所得データー】である。グラフでは、「母子世帯」「児童のいる世帯」などの構成ごとに大きな区別が付けられて、そしてそれぞれの所得と割合が示されている。
 ・・・まったく、どうして俺がこんなデーターを急に貼り付けたのかと言うと、それは何と民主党が「子供手当て」の支給を制限する基準を年収860万円にしようと発表したからである。しかも、これでも妥協の産物であり、2週間ほど前には1800万円などと言っていたこともあった。これにはさすがの俺も苦笑いである。
 ――というのも、民主党の言う「年収860万円」とは、"手取り"(=税金を引いた後の金額)の数値であり、いわゆる「年収」に直すと1150万円程度に相当する。やれ、子供手当てに「所得制限」を設ける理由は、裕福な家庭への支給を取りやめることで資金を節約することだと思うのだが・・・そもそも年収1150万円とは、全体の1割にも満たない上流階級である。そんなごく一部だけを制限して、そして「金額を節約できた!」などと言うのは、まったくもって庶民の感覚からかけ離れていると言わざるを得ない。少し前まで「カップラーメンの値段が分からないとは庶民感覚が無い!そんな総理は辞任しろ!!」などと言っていたのは、一体どこの誰だという話である。

 ちなみに、最初に挙げたデーターは、俺が「日本人 年収 統計」などと検索し、そして約1分で見つけ出したものである。もちろん、「手取り年収860万円で制限」などと仰天の発表をして、そして(;w∀w)「ふう・・・だいぶ妥協をしてやったぜ・・・!」と自己満足をしている民主党議員も、そんなデーターは百も承知のことであろう。
 ・・・では、今回の件で何が重要なのかと言うと、それは疑問に思ったらすぐに自分で調べなければならないということである。そりゃあ確かに、「手取り860万・年収1150万で所得制限」と言われれば、誰だって違和感を覚えることだろう。だが、その違和感を確固たる物へと変えるためには、「確かな数値データー」が必要となる。そして今回の件で言えば、実際の日本国民の所得データーがあって、初めて民主党の言う「所得制限」とやらが"いかに馬鹿らしいか"ということが分かるのである。
 ――やれ、こういった資料は、昔は図書館や市役所に行かなければ見ることができなかったが、今では「インターネットの検索機能」を用いるだけで、いとも簡単に必要なデーターを手に入れることができる。それだけに現在の我々は、「強者の嘘」を見抜かなければならないのである。嘘はやめよう、正直になろう!!

最近の子供たちは食べ物まで割るのか・・・


 「割れ」とは、工場の製造工程で壊れてしまった"不良品"を購入することである。そういうものは、一般に品質チェックで取り除かれてしまうため、"ミス"を除けば市場に出回ることは無いのだが、一部では「ワケあり商品」などとして、そういった不良品が安く販売される場合がある。まあ消費者からしてみれば、そういったものは少々品質が落ちていても安く買えるため、嬉しい場合が多いのだが・・・しかし、そういった行為は正規品を購入したユーザーから「俺より安く買うなんて許せない」と反感を買うことが多い。そのため、「割れ物」を専門的に購入する人物は、「割れ厨」「割れザー」などと呼ばれ、インターネット上で嫌悪されているのだ。
 ――というのは嘘であり、実際の「割れ」とは、いわゆる違法コピーのことを指す。語源としては、「Softwares」の後ろを取った「wares」を「warez」と変化させ、その読みに「割れ」という漢字を当てたことから、違法コピーのことを「割れ」と呼ぶようになったという。ちなみに、どうして「Softwares」の後ろ5文字を取ったかという根本的な問題に関してはどこにも書いていなかったため、そもそもなぜ違法コピーを「waraz」と呼ぶことになったのかという理由は不明である。そこが一番重要だろJH・・・!

 さて、もちろんこのような「割れ」行為は、本来はお金を払って入手すべきソフトウェアを無料で手に入れるものであり、正規品を購入したユーザーからは忌み嫌われ、当然ながら制作者側にも一切の利益が行くことは無い。そもそも、このような「違法コピー」は文字通り法に触れる行為であり、データーをアップロードした側もそれをダウンロード側も、両者ともに厳しく罰せられることになっている。というわけで、良識のあるユーザーの皆さまは、絶対に行ってはいけない行為と言えるだろう。
 ・・・しかし最近では、このような「割れ」行為は静まるどころか、むしろますます隆盛(りゅうせい )を極めている言える。とりわけ問題なのが、このような割れ行為を恥とも思わない人が多く存在するということである。やれ、全く信じられないことであるが、最近では「無料でゲームが楽しめるツール」などとして、親が子供に違法コピーのゲーム機を買い与えることがあるという。もうこれは、まったくもって有り得ない。数ある「割れ」行為の中でも、最低最悪の部類に属すると言って間違いない。
 ――やれ、そういう人間が言うには、「生活が苦しくて子供にゲームを買い与える余裕も無い」ということらしいが・・・俺の幼い頃には、「ゲームは1年で2本」という指針が親から出されており、兄弟でゲームを共用したり、友人との貸し借りや「中古販売」のシステムを使い、上手く様々なゲームを楽しんでいた。そもそもゲームとは、「時間」に対して「お金」が非常に掛からない趣味である。その金額すら捻出できないとは・・・恐らく、親の「収入」は底辺だろうが、同時に「知能」も底辺なのであろう。

 ちなみに俺は、世間では「ゲームに詳しい」と言われているが、生憎と「割れ」行為を専門としてはおらず、PSPもPS3も純正品のみで楽しんでいる身分である。
 ・・・ところが、そんな俺に対しても、( ・∀・)「PSPで無料ゲームを楽しむ方法があるって聞いたんだけど、どうやってやるか教えて〜?ww」などと質問してくる人が居る。まあ、そういう人に対する俺の回答は決まっていて、それは「自分で勝手にやってくれ」というものである。人間関係も有るし正面から非難するようなことは無いが、しかし協力もしないというスタンスである。本当は「違法コピーなど行ってはいけない」という正論を説くのが良いのだろうが、どうせ俺に訊いてくるような人はそれでは納得しないだろうし、言うだけ無駄というものであろう。ちなみに、そもそも俺には「割れ」を教える知識が無いというのは秘密である。
 ――まあ、「割れ」が違法行為だと知っていても、実際に交友関係のある人を前にすると、「それだけで縁を切る」というのは非常に難しい。だから俺は、違法コピーを行っている人に「割れ」というものが恥ずべき行為だと気付かせ、そして自発的に止めてもらうしか無いと思っているのである。まあ、そんな甘い考えで問題が解決するわけは無いのだが、少なくとも「俺個人」として行えるのはそれが限界である。あとは、残念ながらゲーム会社にお任せするしか無いのだ。

 ところが。
 上にも書いた通り、世間では「割れ行為」を恥じるどころか、なんとそれを正当化するような発言すら存在してしまうのである。そして、それほどまでの開き直りを受けると、さすがの俺も、堪忍袋の緒が切れてしまうというものである・・・!




 (^ν^)「知ってる?PSPではCFWで割れが楽しめるんだよ!
      金払ってゲームやってる奴とかアホくさ〜wwww」



( ^o^)「へ〜wwじゃあ俺がもっと君のPSPを割ってあげるよ〜ww」






  _ _______
 /_ノ   ____   ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二_
.i''''&     |     `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
l   [∧] =|       ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
l。 [<]  [>]|      ミ }  ...|  /!|
.i。  [∨] |      _}`ー‐し'ゝL _
 'ヽ_○ |___  ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   ヽ_ヽヽフヽつ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==ー---
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                              d⌒) ./| _ノ  __ノ
                             ================





 
着 エ ロ


 レポート書かなきゃ!!

 
奥の人巨乳すぎだろ・・・ 地震「見せられないよ」 田んぼを・川の様子を・畑を・波の高さを・JHのパンツを


 この7月は、本当に自然の猛威を感じる一ヶ月だったように思う。というのも、それは「気温」「地震」「大雨」の3点において、である。
 まず「気温」であるが、先の6月24日に埼玉県・熊谷市で39.8度という超気温が記録されたことを始めとして、6月下旬〜7月上旬には日本全国が極めて厳しい暑さに見舞われた。その時には、7月頭からこんな暑さとか・・・と思っていたが、最近では涼しい日が続いているため、ひとまずは安心というところである。
 続いて「地震」であるが、この10日には地震によって岩手・宮城・福島に津波注意報が発令されたり、昨晩(31日午前4時頃)にも最大震度5強・東京でも震度3という大きな揺れが記録されたりと、中旬から下旬に掛けて大きめの地震が頻発している。まったく、どれだけ回数を重ねても、「地震に慣れる」というのは無いものである・・・。
 そして最後には、19日前後の台風6号をきっかけとする「豪雨」である。この台風で九州・四国・近畿などで累積1000ミリクラスの大雨が降り、その後も突発的な大雨によって三重・新潟・福島などで大きな被害が出た。しかも、ちょうど台風9号が接近中であるため、今もまだ「豪雨」の恐怖は去っていないと言えるのである。

 というわけで、気象庁がてんてこ舞いになった、この「2011年7月」という一ヶ月であった。
 ・・・まったく。夏が暑いのは毎年であるが、そこでさらに大雨や地震&津波の心配までしなくてはならないとは、何とも酷い1年である。我々は、生きていることは当たり前であり、自分が死ぬことなど有るはずが無いと思っていたが、実はその認識は誤りであり、我々は酷く薄い氷の上にギリギリで生きているに過ぎなかったのである。その氷が割れたら、どれだけ頑張っていたとしても、全てがおしまいだ。リア充も、年齢=恋人いない歴も、みーんな揃って全滅なのである。
 ――でも、それを受けて「生きることなんて馬鹿らしいや」と思うか、それとも「だからこそ今を頑張って生きてやろう」と思うかは・・・まったくあなた次第なのである。

開始数話で天然キャラとして定着


 遊戯王で有名なセリフと言えば、やはり「俺のターン!」である。しかし俺は、遊戯王で最も印象的な台詞は「私のターン!」だと思うのだ。
 ・・・というのも、遊戯王カードでは自分と相手で順番に「ターン」を回しながらゲームを進めていくことになっており、そのターン開始時には「俺のターン!」と宣言することが通例となっている。各種の遊戯王アニメにおいては、そこから主人公の反撃が始まることも多いため、結果として「俺のターン!」というセリフが有名なのである。
 ――ちなみに、実際の遊戯王カードの大会などでは、「ドロー。スタンバイ。メイン。○○を通常召喚しようと思います。カウンター罠を使いますか? では○○の召喚に成功しました。何か魔法・罠を使いますか?」などと、割と淡々とした感じで進んでいったりもする。というのも、アニメのように「俺のターン、ドロー!○○を召喚!バトル!○○で△△を攻撃!」と一方的に進めていくと、相手プレイヤーから「スタンバイフェイズに罠カードを使うつもりだった」などと異議が申し立てられることがあり、【それを利用した「マインドクラッシュ」の悪用】なども出てきたため、少なくとも大会レベルでは、上で書いたように、アニメ色を廃して淡々と進めることになっているのである。まあ、遊戯王カードはゲームだから楽しいのが一番であると思うが、大会など本気の勝負では、厳格に進めるのが重要か・・・。

 さて、話を戻そう。遊戯王では「俺のターン!」というセリフが有名であるが、では何故、「俺」「私のターン!」という言葉を使っているのか?
 ・・・それは、なんと言っても、ボスクラスのキャラクターがみんな「私」という一人称を使っているからである。まあ、女性キャラクターが「私」ないし「あたし」という一人称を使うのは普通であるが、そうでは無く、俺が言うのは男キャラクターが「私」という一人称を使う場合である。そもそもアニメ内では皆さま大まじめでカードゲームをなさっているので、そこで「私」という一人称が出てくること自体は、何のおかしさも無いのである。
 ――では何故「私のターン!」だけが印象に残っているのかというと、やはり最初に書いた「ボスキャラクターの多くが使っている」という理由が大きい。具体的に挙げてみると、例えば5D'sのWRGP編においては、敵側の大ボスとして登場する「パラドックス」「アポリア」「謎のD・ホイーラー」「Z-ONE」の全員が「私のターン!」という宣言を行うキャラクターであり、他にも「ゴースト」「ガードロボ」「ハラルド」「ホセ」などなど、いちいち印象に残るキャラクターが「私」という言葉遣いをしている。更に、新作の「ゼアル」でも、主人公の相棒である「アストラル」が「私のターン!」と宣言してくれるため、今でも「私のターン!」が毎週のように楽しめるのである。

 ちなみに、俺が「私のターン!」という言葉が印象に残っているもう一つの理由としては、セリフがアニメの世界観に合っているということも挙げられる。
 ・・・というのも、「遊戯王」シリーズは「カードゲーム」というものを題材にしているため誤解されやすいが、その実態は実に真面目なバトル漫画である。主人公側は世界存亡を掛けて悪役と戦い、負ければ死ぬことも普通に有り得る。だから、「カードゲームごときで世界とかwww」などという批判は、FFシリーズのバトルで「棒立ちで自分のターンが来るまで待ってるとかwww」などと言うのと同じであり、作品を全くを理解していない発言だと言えるのである。
 ――だいたい、もし遊戯王が「遊戯王カードで友達と楽しく遊ぶアニメ」などであったとしたら、俺がここまで遊戯王を好きになることは無かったであろう。まず、前提としてファンタジー的な世界観が妥協なく描かれており、そのうえでカードゲームという文字通りゲーム的な戦闘方式があったからこそ、俺は未だに「遊戯王」のファンで居つづけられているのである。前にも書いた通り、「漫画」と「ゲーム」の融合が、遊戯王の最大の魅力であり、俺に最も訴えた点なのだ。

 とまあ、そんなわけで。遊戯王シリーズが大好きな俺としては、その名台詞である「私のターン!」にちなんで、日常生活でも自分のことを「私」と呼び、そして「しょせん貴様ごときがこの私に勝てるはずが無かったのだ」とか「私が世界を滅ぼそう」などという厨二病な口調で喋ってみたいと思うのである。
 ・・・だが、それは叶わぬ思いだ。というのも世間では、俺が自分のことを「私」と呼ぶと、「イメージと違う」などという一方的な非難を加えてくるのである。いったい何を言うつもりなのか。別に俺が自分のことを「私」と呼んだとしても良いではないか! 私の、ターン!!!!





(*^o^*)
格好良すぎワロタ




ひとつ前のページへ サイトのトップへ